作家の加賀乙彦さん、1949年からの日記確認…東西冷戦に憂え・欧米長編への憧れつづる
読売新聞 / 2025年1月10日 5時0分
激動の20世紀を舞台にした大河小説「永遠の都」などを残した作家で、文化功労者の加賀乙彦さんが、終戦後の1949年から70年以上にわたる日記を残していたことが分かった。読売新聞が調査した大学時代の頃の日記には、東西冷戦に揺れる日本社会への憤りや長編執筆への強い意欲が記されている。大半は読まれておらず、戦争体験世代の文学者の貴重な資料として本格的な研究が待たれる。
日記は、東京都文京区の仕事場に未整理の状態で残され、遺品整理の際に長男(62)が確認した。大学ノートに書かれた49年2月22日から7月7日、50年1月29日から51年4月29日の4冊の内容を調べた。
加賀さんは戦中に陸軍幼年学校に通った。49年に東京大医学部へ入学する一方、文学への傾斜を強めた。<原稿用紙10000枚の大作 1日に10枚として3年 1日に3枚として10年>(50年3月24日)と書き、<小説家としての理想と、医者としての現実とが、僕の心の中では常に相戦っている>(50年4月4日)と胸のうちの葛藤をつづった。
明治以降の日本の近代文学は、自分の内面を見つめ、比較的短くまとめる私小説が主流とされた。後に物語性豊かな長編を残す加賀さんは、一貫して欧米の大長編にあこがれた。<「静かなるドン」「チボー家の人々」(略)に対抗しうる現代文学が日本に一つでもあるか。これに対して宮本百合子の「伸子」や、直哉の「暗夜行路」や潤一郎の「細雪」や漱石の「明暗」では、あまりにも心細いではないか>(51年1月31日)。「風と共に去りぬ」をはじめ、読んだ作品の粗筋も頻繁につけていた。
東西冷戦が激化した当時、若い世代として、平和を求める気持ちも再三書きつけた。50年6月25日の朝鮮戦争勃発時には、<臨時ニュース。(略)同じ朝鮮人でありながら政治的対立と思想の奴隷となって、殺しあい罪を重ねる人達。
日記は、若い時は大学ノート、後年は1年ごとの「当用日記」につけられ、2021年11月まで確認できる。長編作品の全集を担当した作品社の増子信一取締役(71)は、「将来の加賀文学の研究のため、散逸させないことが大切だ」と話す。
◆加賀乙彦=1929~2023年。作家、精神科医。東京生まれ。東京大医学部卒業後、東京拘置所の医務部技官として死刑囚らに面接。体験を踏まえ、小説「宣告」を発表。「永遠の都」「雲の都」など多くの長編小説を執筆した。
この記事に関連するニュース
-
世界で最も愛された指揮者、アングラ演劇の旗手 今年亡くなった方々に思いをはせて(上)
産経ニュース / 2024年12月31日 9時0分
-
二階堂ふみ、広瀬すず主演『遠い山なみの光』出演決定 ノーベル文学賞作家カズオ・イシグロのデビュー作を映画化
クランクイン! / 2024年12月25日 7時0分
-
かなり変態的な内容なのに誰もが共感してしまう筆力…老人のヨボヨボ性愛を描いたノーベル賞作家の異色の1冊
プレジデントオンライン / 2024年12月21日 18時15分
-
町屋良平『生きる演技』が第41回織田作之助賞を受賞!選考委員の古川日出男氏は「文学史に残る傑作」と講評。 文藝賞、芥川賞、野間文芸新人賞、川端康成文学賞受賞に続く、五冠達成の快挙! 1月に重版出来!
PR TIMES / 2024年12月21日 17時40分
-
<荒俣宏(小説家・翻訳家)半世紀にわたる幻想文学翻訳の集大成!『欧米幻想ファンタジー精華』全四巻>クラウドファンディング実施のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月19日 13時15分
ランキング
-
1俺はまだまだ現役だ!年金月26万円・65歳の元営業本部長、ノリノリで再就職したが…日本年金機構から送られてきた〈年金カットの通知〉に怒り「あまりにひどい」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 7時45分
-
2幸せの絶頂のはずが…既婚者の約5%「指輪選びで揉めた」半数は同じ理由
よろず~ニュース / 2025年1月10日 7時50分
-
3「30年物の和式トイレ」も改修できず…350万円を市民から集めた地方大学の雄に「どれだけお金ないのよ」の声
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 16時15分
-
4精神疲労で固まりがちな身体をケアする方法 胸椎や胸骨を柔らかく保つと自律神経が整う
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
5「鏡開き」でやってはいけないこと4選! 包丁を使ってはいけない理由とは?
オールアバウト / 2025年1月8日 21時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください