三菱自動車「アウトランダーPHVモデル」完成度が増した一部改良…EV航続距離が延び、乗り心地も向上
読売新聞 / 2025年2月7日 11時40分
三菱自動車のスポーツ用多目的車(SUV)「アウトランダー プラグインハイブリッド(PHV)モデル」に試乗した。一部改良ながら、搭載電池を刷新して電気自動車(EV)走行時の航続距離(1回のフル充電で走行可能な距離)を延ばしたほか、サスペンション改良などにより安定した乗り心地を実現するなどして、昨年10月末から販売されている。
まず外観だが、フロントグリルやバンパーのデザインをわずかに変更したほか、ボンネット部分の素材がアルミからスチール(鉄)に変更された。今回改良された「アウトランダーPHVモデル」は今春からヨーロッパ市場でも販売を開始し、その後オセアニア、北米などにも順次投入される予定だ。素材の変更は、日本より高速の走行が多い海外市場をにらんだものだ。
ボンネット素材はアルミから鉄に変更し、海外の高速走行にも対応
鉄より軽いアルミを使うことで、車体重量が軽減されて燃費が向上する。本来、車体重量を減らすのはクルマづくりの基本的な考え方だ。だが、高速で走行するとエンジンルームに入る風の量が増える。改良前のアルミ素材の場合、風圧によりボンネットがバタつくケースがあったそうだ。素材変更とともにボンネットの開口部分も見直すことで改善している。
また、フロントバンパーグリルに、速度やエンジンの状況により自動的に開閉するグリルシャッターを採用。合わせて床下アンダーカバーやリアバンパーの形状の見直しなどにより空力性能も向上。燃費が試乗グレードで1リッターあたり16・2から17・2キロ(WLTCモード)となっている。
電池容量は約10%増、最高出力や燃費も向上
搭載電池も刷新された。まず電池容量が約10%増の22・7kWhとなったことでEV走行の航続距離が約20キロ延び、試乗グレードでは83キロから102キロとなっている。また最高出力も約20%向上させ、高速道路の合流時や追い越しの際、スムーズで力強い加速が可能になった。
乗り心地については、サスペンションのチューニングを見直すととともに、ブリヂストンの新開発タイヤを採用。これにより路面からの振動やショックを軽減している。
「アウトランダーPHVモデル」は2013年にSUVタイプのPHVとして世界で初めて発売された。これまで60か国以上で販売されて累計販売台数は約39万台(2024年末現在)に達している人気車種だ。
人気の理由は前輪と後輪にそれぞれモーターを配置したツインモーターを採用し、安定した走行と力強い走りをともに楽しむことができる点などだ。三菱独自の車両運動統合制御四輪駆動(4WD)システム「S-AWC(スーパー・オールホイールコントロール)」が道路や走行状況に応じて、前後や左右のタイヤの駆動力やブレーキなどを制御している。
七つの運転モードから選ぶことができ、エコやノーマルといった一般的なモードのほか、砂利道や未舗装、雪道、ぬかるみなどに対応している。これにより、どんな道路状況でも安定的な走行を可能にしている。
実際に運転してみると、滑らかな発進やスムーズな加速に加え、高速走行でも安定し、フラットな乗り心地を楽しむことができた。
2種類のハイブリッド走行が可能で、緊急時の電源としても利用可能
ハイブリッド(HV)はスプリット方式で、走行状況や電池残量などに応じてEV走行のほか、2種類のHV走行を行う。加速時や電池残量が少ないときには、エンジンで発電してモーターで走行(シリーズ式HVモード)、高速走行の時などにはエンジンで走行し、モーターがアシストする(パラレル式HVモード)に切り替わる。シリーズ式の代表的な車種が日産自動車「ノート」「セレナ」などで、「eパワー」という名称で知られている。パラレル式には軽自動車や小型輸入車などでも採用されているマイルドハイブリッドも含まれる。
スプリット方式の代表は、なんといってもトヨタ自動車の「プリウス」だろう。「アウトランダーPHVモデル」もシリーズ式が可能なことで、緊急時や外出先などでは電源としても利用可能になるというメリットにつながっている。
先進国を中心にEV販売の減速が目立つ中にあって、ガソリンでも走行できるPHVは販売台数を伸ばしている。「アウトランダーPHVモデル」の全面改良は2021年に行われていて、今回は3年目という短期間での大幅な一部改良である。この間に指摘されてきた課題を再点検し、より完成度が増した形で世界に販売することになる。このクルマは三菱自動車期待のクルマでもあるのだ。(デジタル編集部 松崎恵三)
【仕様・主要諸元】(試乗したグレード「Pエグゼクティブパッケージ(7人乗り)」の場合)
▼全長・全幅・全高(ミリ) 4720・1860・1750
▼総排気量(L) 2.359
▼燃費 WLTCモード(キロ/リットル) 17・2
▼価格 668・58万円(オプションは除く)
この記事に関連するニュース
-
「スゴい雪道だけど…大丈夫?」 悪路に強い4WDって? 三菱が誇る「トライトン&アウトランダーPHEV」は何がスゴいのか【試乗記】
くるまのニュース / 2025年2月1日 22時10分
-
ホンダ「CR-V e:FCEV」水素で走るクルマの現実味 水素ステーションの絶対的な不足と水素価格高
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 10時0分
-
アウトランダーPHEV「新型のデキ」はいかほどか 進化した比類なきプラグインハイブリッドSUV
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時40分
-
三菱「新型“7人乗り”SUV」どんな人が買ってる? 高性能4WD「S-AWC」×ヤマハの「最高峰オーディオ」も採用! “威風堂々”顔がカッコイイ「アウトランダー」購入層の特徴は?
くるまのニュース / 2025年1月12日 21時10分
-
【三菱 アウトランダーPHEV 新型試乗】新バッテリーと新オーディオが走りにもたらす恩恵…諸星陽一
レスポンス / 2025年1月12日 12時0分
ランキング
-
1【速報】政府「能動的サイバー防御」導入法案を閣議決定 今国会の重要法案に位置づけ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 8時51分
-
2ハト虐待し死なせたか?タクシー運転手を逮捕 虐待動画を“SNS投稿”も… 識者「投稿の法規制、検討の余地も」
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 6時11分
-
3「映え写真」撮影目的か、線路に不自然な雪塊…北海道「宗谷ラッセル」急停止
読売新聞 / 2025年2月6日 23時50分
-
454歳実行役に無期懲役求刑=「ルフィ」広域強盗―東京地裁支部
時事通信 / 2025年2月7日 12時23分
-
5強盗未遂などの容疑で指名手配中の男を逮捕 指示役か、大阪市内に潜伏 警視庁
産経ニュース / 2025年2月6日 20時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)