100歳以上が「全国平均の3倍」、丹後地域の秘密探る…高齢者100人のDNA解析へ
読売新聞 / 2025年1月21日 14時0分
京都府立医大は、100歳以上の高齢者(百寿者)の割合が全国平均の3倍に上る京都府北部の丹後地域で、高齢者の遺伝情報などから健康長寿の要因を探る研究を新たに始めると発表した。高齢者の血液からDNAを抽出して80万か所を解析し、生活習慣や運動機能などと照らし合わせて長く健康的に暮らせる
丹後地域(京丹後市、宮津市、伊根町、与謝野町)は人口10万人当たりの百寿者数(昨年9月現在)が平均約228人で、府全体の平均(83・59人)や全国平均(76・49人)を大きく上回っている。
府立医大は2017年から京丹後市立弥栄病院と協力し、65歳以上の高齢者を対象に身体測定や食生活、血管年齢など約2000項目にわたって長寿に関わる要因を詳細に調査しており、これまで約1100人が協力してきた。
今回の研究は、DNAの分析などを手がけるバイオ企業「レリクサ」(東京都)が協力。高齢者100人から健診や検査で得られた血液2ミリ・リットル分の提供を受け、抽出したDNAを解析する。
DNAはメチル基という物質がくっつく「メチル化」が起こることで、遺伝子の働きが変化することが知られており、老化などとの関連が注目されている。研究ではメチル化を手がかりに、腸内細菌や
内藤裕二教授(生体免疫栄養学)は「これまで食べ物やライフスタイルなどによる影響を明らかにしてきたが、遺伝情報も生かし、10年、20年後の健康状態を高い信頼性で予測できるようにしたい」と意気込みを語った。
この記事に関連するニュース
-
京丹後はなぜ長寿のまち? 「遺伝子情報」からアプローチ、京都府立医大など
産経ニュース / 2025年1月18日 8時0分
-
京都府立医科大学と株式会社Rhelixa「DNAのメチル化プロファイルに基づくエピゲノム年齢の測定および臨床的意義の検討」に関する共同研究開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月17日 14時0分
-
専門企業に聞く最新の「遺伝子検査」事情 病気のリスクから入れ歯のなりやすさまで!
東スポWEB / 2025年1月12日 10時3分
-
ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 9時30分
-
大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の大麻を使用するとDNAが変化していく
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 18時59分
ランキング
-
1片頭痛の前兆・予兆とは? つらい痛みを和らげる方法
マイナビニュース / 2025年1月21日 11時0分
-
2「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
3太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
4“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時52分
-
5「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください