若手官僚の離職 国を支えるやりがい取り戻せ
読売新聞 / 2025年1月21日 5時0分
近い将来に国政を支えることになる若手官僚が次々と辞めてしまうようでは、国力の衰退を招きかねない。離職増の背景を分析し、離職を防ぐ対策を急ぐべきだ。
2014年度に採用された国家公務員の総合職約620人のうち23%にあたる約140人が、23年度末までに退職していたことが人事院の調査で分かった。採用から10年未満で、同期の4人に1人が離職した計算となる。
また、23年度の1年間に退職した、採用から10年未満の官僚は203人で、過去最多だった。
キャリアと呼ばれる総合職は、採用から6、7年で課長補佐に昇進することが多い。政策立案などで知見を得て、一定の責任あるポストに就いた直後に、給与の高い企業に移る例が目立つという。
転職が珍しくない時代になったとはいえ、中央省庁で働く官僚は、様々な統計や課題を踏まえて必要となる政策を練り上げる重い役割を担っている。そうした業務は本来、やりがいが大きいはずだ。
ただ近年は、野党がヒアリングと称して官僚を呼びつけ、不必要なまでに批判する場面が散見された。官僚自身の不祥事も後を絶たない。そうした現状に嫌気がさした人も多いのではないか。
一方、人事院が、採用から1年目の総合職を対象に行った調査によると、職場の魅力向上に最も必要な取り組みとして「給与水準の引き上げ」があがり、「超過・深夜勤務の縮減」「テレワークの活用や業務効率化」が続いた。
人事院はここ数年、初任給を引き上げている。大卒の総合職の初任給は現在、23万円だ。
初任給が30万円を超える商社やコンサルタントは増えているが、財政が
人事や給与の年功序列を改め、評価に能力や実績を反映させることで、仕事で成果を上げた若手の昇進や昇格を積極的に進める必要もある。このほか、職場に近い公務員宿舎の整備など、福利厚生の充実は効果的だろう。
官僚の働き方改革も一層進めなければならない。
与野党は23年、国会で「速やかな質問通告に努める」ことで改めて合意した。その影響か、昨年の通常国会で官僚が答弁を作り終えた平均時刻は、前年に比べて1時間ほど早い午前0時48分だったが、長時間労働は続いている。
与野党は質問通告の更なる迅速化に努めることが大切だ。
この記事に関連するニュース
-
息子が警察官を目指しています。危険な仕事だと思いますが、実際の給料や待遇はどの程度なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月13日 3時20分
-
若手官僚、10年で23%退職 待遇不満、早期転身視野も
共同通信 / 2025年1月11日 16時33分
-
息子が警察官になりたいと張り切っています。理由は「給料が高そうだから」だそうです…実際どうなんでしょうか
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 8時30分
-
だから東大生が「外資系コンサル会社」に流れていく…国家公務員の給与増では"官僚離れ"は止められないワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月24日 10時15分
-
「公務員」の初任給は大抵の場合「民間の初任給」より低いそうですが、40代50代になっても民間より低いままなのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月23日 8時20分
ランキング
-
1「ウクライナで衛生兵」称し支援物資の薬だまし取る、「注目されることに高揚感」…無職男に有罪判決
読売新聞 / 2025年1月21日 6時44分
-
2韓国人女子大学生観光客…バス運賃不払い?で運転手に暴行「運転手がウソをついている」札幌市
STVニュース北海道 / 2025年1月21日 7時10分
-
3障害者の働く場がオープン半年で「閉鎖します」。400人が解雇や退職、運営は同じ会社のグループだった
47NEWS / 2025年1月21日 9時0分
-
4東国原英夫が謝罪、死去した元兵庫県議「警察から事情聴取」と投稿も削除「真偽不明の情報を拙速に投稿」
よろず~ニュース / 2025年1月20日 21時38分
-
5新生児、雪に埋め殺害疑い 24歳の母逮捕、宮城・塩釜
共同通信 / 2025年1月20日 21時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください