船の難所の直島沖、海中に古代から近世までの遺物…「瀬戸内海の流通の歴史に迫る史料」
読売新聞 / 2025年1月24日 10時36分
岡山理科大などは23日、香川県・直島沖の早崎水中遺跡で見つかった沈没船や焼き物の年代が分かったと発表した。古代から近世まで幅広い年代と地域のものがあり、研究グループは「瀬戸内海の流通の歴史に迫る貴重な史料」としている。
早崎水中遺跡は、岡山理科大の山本俊政准教授が1995年頃、香川県直島町の寺島西側の海底で発見。水中考古学研究所(京都市)が98年に潜水調査を行い、沈没船2隻や焼き物を確認していた。
岡山理科大や岡山大、京都橘大などの研究グループは2023、24年、水中から発見された焼き物などを分析するとともに、水中ドローンや潜水により改めて調査した。
沈没船2隻はともに全長10メートル超で、水深15~27メートルの海底にあった。1隻は銅製の部品やタイヤに似た構造物があり、明治後半~昭和初期のエンジンを載せた機帆船の可能性が高い。もう1隻は船体とみられる木片について放射性炭素年代測定を行ったところ、江戸時代の17世紀後半~18世紀後半の木材と推定された。
1998年の調査や地元ダイバーが見つけた史料数十点の分析では、土器や磁器は9世紀末~10世紀初頭、11~12、13、18世紀のものがあった。産地は岡山や香川、九州、東海などのほか、中国も含まれ、完全な形を保った白磁もあった。刀の
直島周辺は古くから海難事故が多い難所で、遺跡周辺も海流が速いという。焼き物などは複数の沈没船が積んでいたと考えられる。研究グループ代表の富岡直人・岡山理科大教授は「瀬戸内海でこれだけの遺物が見つかるのは珍しい。遺跡の保護に向けて文化庁と相談した上で、今後の調査も検討したい」と話した。
この記事に関連するニュース
-
沈没船や陶磁器片など確認 香川・直島沖の水中遺跡
共同通信 / 2025年1月23日 19時13分
-
瀬戸内海にある水中遺跡で見つかった沈没船や陶器の時代が判明「とっても貴重」 岡山理科大学などが調査
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月23日 18時35分
-
陸軍に「潜水艦」配備なぜ!? 旧日本軍が欲した切実な理由 極秘にし過ぎて「トホホな顛末」も
乗りものニュース / 2025年1月21日 17時12分
-
高校生がスマート水産業を学ぶ 水中ドローンの操作を体験 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月20日 18時4分
-
軽巡が潜航する感じ!? アメリカ本土を目指した“潜水空母” 旧海軍「伊400」の顛末は
乗りものニュース / 2025年1月18日 8時12分
ランキング
-
1「昔は銃メーカーでした」 ルーツが意外すぎる世界のビックリ自動車企業 トホホな転身の理由も
乗りものニュース / 2025年1月22日 9時42分
-
2所要時間わずか「3分の1」に!? 練馬の「平和台トンネル」開通効果がスゴかった 環八の“地獄渋滞”交差点を丸ごとスルー!?
くるまのニュース / 2025年1月24日 7時30分
-
3【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
4モヤモヤする「フジテレビのガバナンス問題」 中居正広さんは芸能界引退発表、関係者も言及
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時20分
-
5「女帝逮捕」東京女子医大の再生は可能なのか 新理事長と学長が単独インタビューに応じる
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください