宿泊施設不足で日帰り客増の新潟・佐渡、新たな財源に「入島税」案…世界遺産登録から半年
読売新聞 / 2025年1月29日 16時15分
新潟県佐渡市の「
「佐渡で島民の生活が脅かされるようなオーバーツーリズムは起きていない。言葉の使い方は慎重にしたい」。今月22日に市役所で開かれた新財源検討会議の第2回会合で、委員を務める佐渡汽船の尾渡英生社長が意見を述べた。
尾渡氏の発言は、市が作成した資料の中で、新財源の使途として記した「オーバーツーリズム対策」との言葉に苦言を呈したものだ。
市によると、2024年に市内の観光施設を利用した観光客数は前年比6・5%増の47万910人。月別では登録後の8~12月、いずれの月も前年同月を上回り、特に10月は前年比12%増と目立った。
ただ、観光客が離島の佐渡島に訪れる手段は、佐渡汽船の船しかない。同社の24年の輸送実績は前年比5・67%増の約127万人で、爆発的な伸びではない。
尾渡氏は、世界文化遺産登録の影響について「飲食店や金山周辺で交通渋滞が起きた程度ではないか」との見方を示す。
金山の保全などに充てる新財源を巡っては、事務局を務める市が検討会議の第2回会合で「徴収対象は宿泊者限定ではなく、日帰り客も検討すべきだ」と提案。委員からは日帰り客の増加を指摘する声が上がり、7人のうち6人が入島税の導入を支持した。
同会議は、佐渡観光旅館連盟が昨年5月に宿泊税の導入を市に要望したことを受けて発足したが、今後は入島税を軸に議論が進む見通しだ。
市は新財源の導入時期を示していないが、導入されれば事業者に徴収の負担や営業への影響が生じる可能性もあり、観光客の増加に伴う経済効果に水を差すのではないかと懸念を示す声もある。
ある市内の民泊業者は「個人経営なのですでに物価高の影響を受けている。税金を取ることで、客足に影響しないだろうか」と話していた。
この記事に関連するニュース
-
世界文化遺産登録で観光客増も 荒海の12月は前年と変わらず『佐渡島の金山』冬場のターゲットは?
BSN新潟放送 / 2025年2月2日 12時28分
-
【佐渡汽船】佐渡旅行クーポン券『早期乗船予約・特急送付キャンペーン』
PR TIMES / 2025年1月31日 12時15分
-
「宿泊税」最大1万円…京都市が値上げの方針発表 背景にオーバーツーリズム対策 多くの自治体でも導入検討 賛否の声も【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月30日 12時39分
-
宿泊税は『別のサイフ』!?京都市が「最高1万円」に引き上げるウラにある事情...1万円は高い?安い?「透明性の確保が必要」「観光投資をもっと広いエリアで考えるべき」指摘する専門家も
MBSニュース / 2025年1月15日 13時0分
-
【佐渡汽船】早春さどまるキャンペ~ン♪マイカーで佐渡へ!さ~ど~ぞ
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
ランキング
-
1老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
2フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
3「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
4認知症の利用客に、どう対応する? 1万9000人の従業員をサポーターに育てたヨーカ堂の狙い
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月2日 9時30分
-
5よみがえったアバクロ、「5年で利益10倍」の復活劇 「全米で最も嫌われたブランド」をどう抜け出した?
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください