リニア開業時、浜松駅停車の「ひかり」増…JR東海社長が鈴木・静岡知事にメリット示す
読売新聞 / 2025年2月4日 8時53分
JR東海の丹羽俊介社長が1月30日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間の開業時に静岡・浜松駅に停車する「ひかり」を、現状の1時間に1本から2本に増やす考えを示した。同日、鈴木知事と面会して明らかにした。
面会終了後の取材に応じた丹羽社長は、リニアの開業で「のぞみ」の乗客が減ることで、新幹線のダイヤに余裕が生じると説明。さらに品川―大阪間の全線開業後には、県内の他の駅への新幹線停車回数も増やし、「静岡県の皆様にとって、より便利なダイヤにしたい」と述べた。
鈴木知事はこれまで、開業による県内へのメリットとして、新幹線の停車回数の増加を挙げ、具体的な回数を示すようJR側に求めていた。鈴木知事もこの日、「相当踏み込んだ回答。喜ばしい情報だった。リニア開通のメリットがないわけではないと理解が進むのではないか」と評価した。
一方、静岡工区の着工判断については「今まで通り、(JR東海に求めている)対話項目を丁寧にやっていく」と強調した。
両氏が面会するのは、昨年6月以来2回目。面会は非公開で約30分間行われた。
リニア開業による東海道新幹線への影響については、国土交通省が2023年、静岡県内での「ひかり」「こだま」の停車回数を1・5倍に増やせると示していた。
この記事に関連するニュース
-
静岡・浜松に止まるひかりが増える!リニア後の計画に静岡県内の反応は
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月31日 17時23分
-
【トップ会談目玉】静岡知事と会談終えたJR東海社長…リニア開業後「ひかり」の静岡・浜松停車数増やす考え初表明
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月30日 18時50分
-
【リニア】JR東海・丹羽社長が県庁訪問し鈴木知事とトップ会談…約8か月ぶりの対話で何が?(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月30日 17時3分
-
【リニア】JR東海・丹羽社長が30日に静岡県庁訪問し鈴木知事とトップ会談へ…約8か月ぶり対話内容に注目
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月29日 11時33分
-
【リニア】静岡県とJR東海との協議「年内の対話完了難しい」 鈴木知事が年頭会見で見通し示す(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月6日 17時54分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
3給与受け取りなどで「みずほポイント」…若年層の開拓へ今春から、「楽天ポイント」に交換も可能
読売新聞 / 2025年2月3日 21時14分
-
4スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
5スーパーの「値引きシール」貼られるタイミングは? AIが判断する店も…
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 22時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください