都内の出産女性、64%が「無痛分娩」希望…うち4割超は高額費用など理由に実際は選択せず
読売新聞 / 2025年2月1日 15時0分
直近1年間に出産した東京都内在住の女性の6割超が、出産時の痛みを麻酔で和らげる無痛
都は今年10月から、都内の医療機関で無痛分娩をする都内在住の妊婦に最大10万円を支給する助成制度を始める。アンケートは昨年8~10月、約1年以内に出産した都内の女性1万1364人を対象にオンラインで実施した。
調査結果によると、妊娠時に無痛分娩を希望した女性は7268人に上り、64%を占めた。うち44%にあたる3197人が「希望したが、無痛分娩を選択しなかった」とした。
無痛分娩を希望しながら選択しなかった理由(複数回答)を尋ねたところ、「帝王切開などになった」が43・1%で最も多く、「費用が高いから」(32・8%)、「無痛分娩できる施設が近くになかった」(18・1%)と続いた。
また、都が昨年9~10月に都内の医療機関に実施した実態調査によると、回答した133施設のうち85施設(63・9%)で、無痛分娩を実施していた。費用は、10万~20万円未満の施設が約8割を占め、20万円以上の施設もあった。無痛分娩の実施件数を増やすための課題を尋ねたところ、「夜間や休日の人員不足」(80%)が最多で、「麻酔科医の確保」(63・5%)、「その他スタッフの確保」(56・5%)と続いた。
この記事に関連するニュース
-
無痛分娩の助成 安全に産める体制あってこそ
読売新聞 / 2025年1月27日 5時0分
-
「無痛分娩」令和妊婦の常識!?しくみや産院選びのポイントを産科麻酔学の専門医に聞く 東京都は10月から無痛分娩の費用を一部助成
MBSニュース / 2025年1月24日 20時42分
-
東京、無痛分娩に10万円助成へ 10月から、子育て支援策として
共同通信 / 2025年1月11日 21時42分
-
カネ儲け企む"不良医師"がウヨウヨ湧く…麻酔科医が警鐘「東京都の"無痛分娩費"助成で起きる怖すぎる事態」
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 11時15分
-
「子どもは無痛分娩で産みたい」という妻。費用が高額なイメージですが、「出産育児一時金」があれば負担は少ないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 5時20分
ランキング
-
1来週は立春寒波が襲来 広い範囲で大雪のおそれ
ウェザーニュース / 2025年2月1日 12時5分
-
2自公が悪あがき…旧安倍派“金庫番”めぐり常套句「民間人の参考人招致は重い」のご都合主義
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
-
3飲酒時に30代の妻と口論になり顔面殴打 傷害の疑いで43歳美容師の男を逮捕 北海道旭川市
北海道放送 / 2025年2月1日 10時47分
-
4ゴルフの練習と称し女性署員の手を不適切に触る…セクハラで処分の警察署長「誤って指に触れてしまったかも」
読売新聞 / 2025年2月1日 11時0分
-
5当て逃げ事件の証拠品バンパーを廃棄、男性巡査長を証拠隠滅容疑で書類送検…「楽をしたかった」
読売新聞 / 2025年2月1日 10時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください