うどんでなぜか「フェリーに乗った気分!」 鹿児島県民も興奮の商品名...南九州ファミマ明かした裏側
J-CASTニュース / 2025年2月1日 12時0分
写真はイメージ
ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」から出ている地域限定商品「フェリーに乗った気分!かけうどん」が、2025年1月下旬ごろからXで広く話題になっている。異色の言い回しにも思える商品名だが、鹿児島県民なら思わず反応してしまう──?
「これは納得の『地域限定』!」
話題の発端はXユーザー・Maru(@maru_photo_787)さんが24日、レンジで温めて食べる「フェリーに乗った気分!かけうどん」という商品の写真を紹介したこと。パッケージには、鹿児島・宮崎のシルエットとともに「地域限定」と記されている。
商品名について投稿で「他県民は意味不明やろ笑」などとツッコみ、5万2000件超の「いいね」を集めた。Xでは「鹿児島県民ならわかる!!フェリーに乗ったらうどん」「字面だけでどこの県かわかってしまうwww」「これは納得の『地域限定』!」と面白がられたほか、「懐かしい」「憧れのフェリーうどん たぶん、手に取りますね」などと注目されている。
商品の元ネタではないかと連想されたのが、鹿児島港と桜島港をつなぐ「桜島フェリー」のうどんだ。フェリーは約15分と短い運航時間ながら、船内の店舗「味の長老 やぶ金」でうどんが味わえ、鹿児島名物としても知られている。
投稿者のMaruさんは27日、J-CASTニュースの取材に、「限定品ならではの面白いキャッチコピー」だと感じて投稿に至ったと振り返った。商品名を見かけた際に自身はやぶ金が元ネタだと思った一方、関東出身の友人は「全く意味が分からない」と話していたという。
また、「実際のフェリーの『やぶ金うどん』さんは何度か食べたことがあり、鹿児島名物と言われるだけの美味しさです。今回はこのうどんは買わなかったので、またの機会にどのくらい味が再現されているのか試してみようと思っています」とも伝えた。
鹿児島はそば文化、うどんと言えば「フェリーに乗った気分」?
「フェリーに乗った気分!かけうどん」を販売する南九州ファミリーマート(鹿児島市)の広報担当者は取材に対して28日、商品は22年12月に発売して以降、リニューアルを続けながら鹿児島・宮崎のファミマ全体で扱っていると答えた。同社商品では唯一のかけうどんだ。
関東などで見られるような麺とつゆのシンプルな構成ではなく、桜島フェリーのうどんさながら、ねぎ、揚げ玉、特にさつま揚げのトッピングが特徴的な商品となっている。
発売経緯については、「鹿児島でうどんを食べるといったら『フェリーに乗った気分』みたいな感じ」と命名に至ったと説明。広報によると、そもそも鹿児島はそば文化の県。その上で「鹿児島県民のうどんのイメージ」を考えた時、薩摩半島─大隅半島を行き来する際に乗るフェリーで食べるうどんの印象が強いだろうとの見立てがあったという。
フェリーのうどん店とコラボしているわけではないとしつつ、南九州ファミマは鹿児島・宮崎の地域密着企業だとして、地元をPR出来ればとの思いで商品を出しているとも。Xの反響には、「鹿児島の味を楽しんでいただければ」と伝えている。
この記事に関連するニュース
-
【2025年1月・2月】今週発売! ファミマの新商品5選まとめてご紹介
マイナビニュース / 2025年1月27日 10時37分
-
体験型路面電車「マグマやきいも電車」と共に鹿児島の冬を盛り上げる、マグマをテーマにした「マグマ飯」が期間限定で登場!
PR TIMES / 2025年1月20日 14時15分
-
【2025年1月】今週発売! ファミマの新商品5選まとめてご紹介
マイナビニュース / 2025年1月20日 12時48分
-
ファミマとテレビ埼玉が初コラボ! 埼玉食材を使った「武蔵野うどん」など3商品を関東限定発売
マイナビニュース / 2025年1月13日 13時9分
-
約65%が年末年始に「体重が増えた」と回答!正月太り解消におすすめな「1食500kcal以下」のファミマル商品組み合わせ3選をご紹介!~「春雨ヌードル1ヶ月分」が当たるXキャンペーンも開催~
PR TIMES / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
5「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください