青学大の若林宏樹、初マラソンにして「最後」のレースは記録ずくめ…「箱根の山に比べれば楽だった」
読売新聞 / 2025年2月2日 20時22分
陸上・別府大分毎日マラソン(2日・大分市高崎山うみたまご前―ジェイリーススタジアム)――世界選手権東京大会の代表選考会を兼ねて行われ、若林宏樹(青学大)が初マラソン日本最高、日本歴代7位、日本学生新記録の2時間6分7秒で日本選手トップの2位に入った。ビンセント・キプチュンバ(ケニア)が大会新の2時間6分1秒で優勝。3位は大塚祥平(九電工)だった。(スタート時=曇り、気温9度、湿度86%、南南東の風0・8メートル)
初マラソン日本最高・日本歴代7位・日本学生新記録
「箱根の山に比べれば楽だった」。事前に40キロ走をせず、30キロ以降に不安があったという若林が、箱根駅伝5区の山上りで鍛えた走力を生かし、快記録を打ち立てた。
天候に恵まれ、ペースメーカーが1キロ3分ペースで30キロまでうまく引っ張った。さあ勝負開始と、ここから平林清澄(国学院大)が前に出る。集団が絞られる中、若林も「体はきつかった」というが、呼吸には余裕があった。
35キロすぎ、2時間4分台の記録を持つキプチュンバが上り坂で仕掛けると、若林だけが対応した。最後は振り切られたが、頭を振りながら力を絞り出し、両手を広げてゴール。2時間6分台の記録には自身も、指導する原晋監督も驚いた。
大学4年間で箱根駅伝の5区を3度走り、今年1月には区間新をたたき出した。継続して坂のトレーニングを積み、心肺機能を鍛えたことが好走につながったという。
9月の世界選手権の参加標準記録を切り、今後の選考レースの結果次第では代表選考の
「やめるのはもったいない」。周囲にそう思わせる見事な快走だった。(渡辺直樹)
この記事に関連するニュース
-
ラストラン大激走の若林 箱根で引退しなかった理由は地元愛「尽くそうと思った」
スポニチアネックス / 2025年2月2日 15時53分
-
ラストランで衝撃タイムの若林「辞めるからこそ出た記録」 社会人生活への思い「コツコツ努力」
スポニチアネックス / 2025年2月2日 15時47分
-
【陸上】若林宏樹がマラソン日本最高&学生新記録を樹立 ファンから引退惜しむ声「実にもったいない」
東スポWEB / 2025年2月2日 15時3分
-
瀬古氏「ホントに終わるの?」ラストランで大激走の青学大・若林 引退撤回せず「ホントに終わります」
スポニチアネックス / 2025年2月2日 14時20分
-
青学大・若林 ラストランで日本人トップ2位「有終の美を飾れた」初マラソン日本最高&学生新!!
スポニチアネックス / 2025年2月2日 14時7分
ランキング
-
1ロバーツ監督 大谷翔平の投手復帰は5月頃と示唆 「開幕の東京シリーズでは投げない」
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 15時49分
-
2「本当に引退するの?」SNSでは引退惜しむ声 青学・若林宏樹が初マラソン日本最高記録を更新
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 14時39分
-
3巨人・田中将大 2日連続で久保コーチとマンツーマンドリル「一から見直して基礎からやっていく」
スポニチアネックス / 2025年2月2日 17時17分
-
4強欲止まらない“悪の帝国”ドジャースが今度はヤクルト村上宗隆を狙う!すでに獲得準備の怪情報
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月2日 9時26分
-
5ソフトバンク上沢が初ブルペンで計8球種57球 ブルペン捕手陣は球のエグさに興奮ししばしの議論に
スポニチアネックス / 2025年2月2日 17時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください