トランプ関税に中国「断固として反対」、WTO提訴の方針…協議継続には意欲「率直な対話行う」
読売新聞 / 2025年2月2日 21時49分
中国政府は2日、米国による10%の追加関税について「世界貿易機関(WTO)のルールに著しく違反する」とし、WTOに提訴する方針を明らかにした。
中国商務省は「強烈に不満であり、断固として反対する」とのコメントを発表した。コメントでは、米国に対して対抗措置を取る考えも表明したが、具体的な内容は示さなかった。一方、「率直な対話を行い、協力を強化するように促す」とも指摘し、米国との協議継続に意欲を示した。
トランプ大統領が合成麻薬フェンタニルの米国への流入問題に中国が十分に対処しなかったことを追加関税の理由としたことについて、中国外務省は、「中国は世界で最も厳格で徹底した麻薬規制を行っている国の一つだ」と反論した。
ロイター通信は「第1次トランプ政権時の米中貿易紛争で見られたような即時の緊張激化には至っていない」とし、中国側の反応は抑制的との見方を示している。(中国総局 山下福太郎)
この記事に関連するニュース
-
中国、米関税でWTO提訴へ=「断固反対」、相応の措置で対抗
時事通信 / 2025年2月2日 15時58分
-
中国政府、米の10%追加関税決定に報復関税の可能性を示唆 WTO提訴の方針を表明
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 15時17分
-
中国、関税で米国をWTO提訴へ 追加措置も示唆
共同通信 / 2025年2月2日 13時18分
-
中国が米国をWTO提訴へ 中国商務省が米追加関税に反発、「断固とした反対」を表明
産経ニュース / 2025年2月2日 12時57分
-
トランプ大統領が中国に10%の追加関税 中国側は猛反発 WTOに提訴の方針示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 12時43分
ランキング
-
1定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
4ホンダ、ガソリン車・EV・HVを同じラインで生産する「混流生産」…25年後半からアメリカ工場で
読売新聞 / 2025年2月2日 20時0分
-
5「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください