大阪・岸和田市長、再度の不信任決議で失職の場合は市長選出馬へ…決議に反対意向は妻ら2人だけ
読売新聞 / 2025年2月3日 11時5分
大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)は3日午前、市議会で再度の不信任決議案が可決されて失職した場合、市長選に出馬する意向を改めて表明した。2日投開票された市議選(定数24)では、当選者のうち22人が再度の不信任決議案に賛成する意向を示しており、可決され、永野氏は失職する公算が大きい。
永野氏は市役所で記者団に対し、「選挙の結果は受け止めるが、岸和田の改革は道半ばだ。(市長選に)立候補して改革を訴えたい」と述べた。
当選した市議は近く、永野氏に対する不信任決議案の再提出について協議する。可決された場合、永野氏は自動失職し、50日以内に市長選が実施される。
市議選は、永野氏が女性関係を巡って市議会から不信任決議を受け、昨年12月に議会を解散したことに伴い実施された。読売新聞など報道6社が共同で告示前に行った候補者アンケートで、不信任決議案が再提出された場合に「賛成する」と回答した26人のうち、22人が当選。「反対する」と回答して当選したのは、永野氏の妻・紗代氏(38)ら2人だった。
市選挙管理委員会によると、2023年4月の前回市議選では約7300万円の費用がかかった。今回の市議選では、人件費の高騰などで同規模以上を見込んでいるという。
永野氏は3日、選挙費用について「(市民が)岸和田を考える機会になった。無駄にはなっていない」と話した。
この記事に関連するニュース
-
永野市長「失職」の公算大 不信任決議に賛成した前職の大半が“返り咲き” 『再不信任』なら自動失職 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 12時30分
-
「改革は道半ば」市長選立候補の意向 きのう投開票の岸和田市議選挙 不信任決議に賛成議員が全員当選
ABCニュース / 2025年2月3日 12時19分
-
岸和田市長の妻・永野紗代氏が同市議選で当選「子育てしやすい街をつくりたい」
よろず~ニュース / 2025年2月3日 7時0分
-
【岸和田市議選】異例出馬の永野市長の妻・紗代氏が当選も…不信任再提出なら市長選濃厚
東スポWEB / 2025年2月2日 23時58分
-
立花孝志氏が岸和田市議選に〝参戦〟 永野耕平市長の出直し選見据え「兵庫県の問題と似ている」「僕なりに説明」
よろず~ニュース / 2025年1月27日 6時30分
ランキング
-
11時間に60人利用しても バス路線が大量廃止、地域の足確保のカギは
毎日新聞 / 2025年2月3日 8時45分
-
2目黒区民センター・美術館・小学校の再整備、予算100億円オーバー…事業中止・見直し決定
読売新聞 / 2025年2月3日 8時54分
-
3「ミヤネ屋」での発言などで鈴木エイト氏敗訴 監禁された旧統一教会信者を「引きこもり」
産経ニュース / 2025年2月3日 10時18分
-
4名神高速・草津PAで男性がトラックにはねられ意識不明の重体
MBSニュース / 2025年2月3日 10時55分
-
5「H3」打ち上げ年間7回以上に 整備拡充、宇宙ビジネス拡大狙い
共同通信 / 2025年2月3日 5時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください