住友化学社長が6年ぶり交代、水戸信彰専務が昇格…十倉雅和会長は6月に取締役退任
読売新聞 / 2025年2月3日 14時0分
住友化学は3日、4月1日付で岩田圭一社長(67)が代表権のある会長に就き、後任に水戸信彰専務執行役員(64)を昇格させる人事を発表した。5月に経団連会長を退任する十倉雅和会長(74)は代表権のない取締役相談役となり、6月の株主総会で取締役も退任する。
水戸氏は研究開発部門が長く、現在は成長事業と位置づけられる農薬事業を率いる。社長交代は6年ぶりで、技術系の社長は約80年ぶり。
住友化学は2024年3月期に過去最大の3118億円の最終赤字を計上。事業売却などの構造改革で25年3月期は250億円の最終黒字に転換する見通しで、経営陣の若返りを図る。
◆水戸信彰氏(みと・のぶあき)=1985年名大院修了、住友化学工業(現住友化学)入社。2024年6月から専務執行役員。広島県出身。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
2イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
3真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
-
4日本株の「2月の勝者」になるための条件とは何か 相場は不透明だが、透明になってからでは遅い
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時30分
-
5東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください