東京・千代田区、中高生1人あたり月額1万5000円支給へ…物価高騰で教育費など家計支援
読売新聞 / 2025年2月3日 15時0分
東京都千代田区は新年度、区内在住の中高生を持つ世帯の経済的な負担を軽減するため、中高生1人あたり月1万5000円を支給する方針を固めた。所得制限は設けない。月内に取りまとめる新年度一般会計当初予算案に関連経費を盛り込む。
小学生に比べ、中高生は塾や習い事などで教育費がかさむ傾向がある。近年続く物価高騰で、公立校か私立校かを問わず家計の負担は増しており、区は経済的な支援が必要と判断した。
区内在住の中高生は約3000人。経費は年間約5億4000万円に上るといい、区は一般財源を充てる考えだ。今後、支給開始時期や、いつの時点での居住者を対象とするかなど詳細な制度設計を行う。
千代田区は学校給食やおむつの無償提供など、子育て支援に力を入れてきた。2日に区長選で再選した樋口高顕区長は、「小学校までと、中高に入った後の教育費はかなり差が出てくる。経済的な負担が増える中高生向けにさらなる手当てをしていきたい」と述べた。
若年層を抱える家庭への経済的な支援を巡っては、都が2023年度から、18歳以下の都民を対象に月5000円を支給している。また、都や大阪府では私立を含めた高校授業料の無償化策も実施している。
この記事に関連するニュース
-
札幌市は子どもを育てづらい?市民のアンケート結果で判明…市は過去最大の予算案で高校3年生まで医療費無償へ
北海道放送 / 2025年1月27日 20時17分
-
全国一律へ大きな期待 高校授業料無償化、格差ある現状に保護者「助かる」「もやもや」
産経ニュース / 2025年1月26日 21時12分
-
[社説]那覇 中学給食無償化 拡充と継続の第一歩に
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月26日 4時0分
-
娘が大学に合格しましたが、入学金や初年度の学費が予想以上に「高額」で驚いています。「奨学金」や「分割払い」など、支払いを無理なく済ませる方法はあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月24日 3時0分
-
一世帯当たり「3万円」の給付金支給とは?対象となる世帯を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時0分
ランキング
-
1《捜査当局は見た》給料が安いわけでも、ギャンブル依存症でもない…水原一平が大谷翔平の約26億円を盗んだ“本当の理由”
文春オンライン / 2025年2月3日 6時0分
-
2幻と消えた「手賀沼ディズニーランド」計画。なぜ“常磐線の我孫子駅”近くの“日本一水が汚い湖沼”に誘致しようとしたのか
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時52分
-
3私人逮捕系YouTuber・今野蓮被告らに執行猶予付き有罪判決 東京地裁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 12時54分
-
4トランプ政権ついに強気から一歩後退…連邦補助金凍結を撤回、「民主党の初勝利」の声も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 11時3分
-
5ごみ散乱、40度の部屋に瀕死状態の猫 大阪の愛護団体が元飼い主を刑事告発
産経ニュース / 2025年2月3日 11時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください