1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

北海道で記録的大雪、6観測地点で史上最大…12時間降雪量120cmの帯広で車が立ち往生

読売新聞 / 2025年2月4日 11時38分

交差点で立ち往生する車(4日午前7時28分、北海道帯広市で)=牟田口輝撮影

 発達した低気圧の影響で、北海道の太平洋側では3日夜から、記録的な大雪に見舞われた。この冬一番の強い寒気が日本の上空に流れ込んでおり、4日午後も西日本から北日本の広い範囲で大雪が見込まれ、気象庁が警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、帯広市では4日午前9時までの12時間降雪量が120センチに達するなど、北海道の太平洋側の六つの観測地点で史上最大となった。帯広市内では除雪が追いつかず、各地で車の立ち往生が起きた。

 5日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、北陸(新潟県含む)100センチ、東海(岐阜県)80センチ、東北70センチ、近畿60センチ、北海道、中国50センチ、四国、九州北部30センチ、九州南部15センチに達する見込み。今回の寒波は1週間程度続く見通しだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください