北海道の大雪、寒気に湿った南風がぶつかり雪雲発達…強い冬型の気圧配置は数日続く見通し
読売新聞 / 2025年2月4日 12時45分
北海道が大雪に見舞われたのは、上空に流れ込んだ寒気に、北海道の南側にある低気圧から暖かく湿った空気が流れ込んだためだ。三陸沖や北海道沖では海面水温が平年より5度前後高い海域もあり、大量の水蒸気が供給され、雪雲が発達しやすい状況になっている。
気象庁によると、北海道などの上空1500メートルに、大雪の目安となるマイナス9度の寒気が南下している。そこに三陸沖などにある発達した低気圧から暖かく湿った南風がぶつかり、雪雲が広がった。
今後、この冬一番の強い寒気が日本列島の広い範囲を覆って、強い冬型の気圧配置が数日続く見通し。
気象庁気象監視・警報センターの細見卓也所長は3日の記者会見で「北日本から西日本の日本海側では、山間部を中心に平地でも警報級の大雪になる可能性がある。広い範囲で影響が長引く恐れがあり、6日頃までが一つのピークだ」と警戒を呼びかけている。
この記事に関連するニュース
-
大雪はいつ、どこで? “今季最強寒波”襲来で北陸・東北では1mの降雪予想も 北海道~九州で警報級大雪か 週末にかけて強い冬型に【大雪情報・3時間ごとの雪のシミュレーション・4日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年2月4日 12時0分
-
明日以降は今季最強寒波 大雪に厳重警戒 週末まで続くおそれ
ウェザーニュース / 2025年2月3日 16時30分
-
大雪はいつ、どこで? “今季一番”の寒波で4日~7日頃にかけて北海道~九州で警報級大雪・大荒れか 平地でも大雪?積雪急増にも注意を【3時間ごとの雪のシミュレーション・2日午後8時更新】
BSN新潟放送 / 2025年2月2日 20時0分
-
大雪はいつ、どこで? “この冬一番”の寒波は4日~8日にかけて続く? 7日頃にかけて北海道~九州で大荒れ・警報級大雪か 平地でも大雪の恐れ【3時間ごとの雪のシミュレーション・2日正午更新】
BSN新潟放送 / 2025年2月2日 12時14分
-
雪はいつ、どこで? 引き続き大雪に注意 局地的に雪雲が発達し“ドカ雪”の可能性も 2日(日)は関東など平地でも雪か【3時間ごとの雪と雨のシミュレーション・30日午後0時半更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月30日 12時35分
ランキング
-
1【記録的大雪】車が出せない、通学路もない…4日の北海道帯広市のようす 24時間に観測史上最多の124センチ
北海道放送 / 2025年2月4日 11時29分
-
2ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
3「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
4日経平均、一時600円高 米関税発動の先送りで警戒感後退
毎日新聞 / 2025年2月4日 11時11分
-
5今日2月4日(火)の天気予報 最強寒波で北日本や北陸は大雪に 西日本も積雪注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 5時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください