トランプ関税・対中国「10%」の追加発動、さらに引き上げも示唆…中国は最大15%の報復関税発表
読売新聞 / 2025年2月5日 1時35分
【ワシントン=田中宏幸、ニューヨーク=山本貴徳】米国のトランプ政権は4日午前0時1分(日本時間午後2時1分)、中国からの輸入品に対する10%の追加関税を発動した。カナダとメキシコへの25%の関税は1か月延期すると発表した。不法移民や合成麻薬フェンタニルの流入対策を強化することで両国首脳と合意した。
米国は現在、中国からの輸入品に対して品目ごとに関税をかけており、税率は例えば、電気自動車(EV)は100%、EV用電池は25%、旧世代半導体は50%となっている。追加関税はこれにそれぞれ10%を上乗せするものだ。
中国政府は4日、米国による追加関税の発動を受け、米国から輸入する石炭や液化天然ガス(LNG)に15%、原油や農業機械、大型自動車などに10%の追加関税を課すと発表した。10日から実施する。
トランプ氏は3日午後、中国との協議について米ホワイトハウスで記者団に「24時間以内に話すつもりだ」と明かした。「中国と良い会合ができるだろう。会合を計画しているので、どうなるか見てみよう」とも述べた。ロイター通信によると、トランプ氏は4日、中国の
トランプ氏はメキシコのシェインバウム大統領とは3日朝に電話会談し、メキシコが国境に兵士1万人を送ることで合意した。トランプ氏は自身のSNSで「非常に友好的な会話だった」と述べ、今後1か月、ルビオ国務長官やベッセント財務長官らとメキシコ政府高官が閣僚級交渉を進めると明らかにした。
シェインバウム氏は3日の記者会見で、関税実施の1か月延期は自分から提案したと明かし、「両国にとって良い結果を出せると確信している」と強調した。
トランプ氏はカナダのトルドー首相とも3日朝、午後の2度にわたって電話会談した。自身のSNSで協議について「何十万もの米国人の命を奪い、家族や地域社会を破壊しながら米国に流入している違法薬物の脅威を最終的に終わらせることに合意した」と表明した。
トルドー氏は会談後、X(旧ツイッター)に「我々は協力して取り組む」と投稿した。追加対策としてフェンタニル対応の責任者を任命することや麻薬組織のテロリスト指定、犯罪対策で両国の合同部隊を設置することなどを挙げた。
トランプ氏は2月1日、カナダとメキシコに25%の関税、中国には10%の追加関税を課す大統領令に署名した。不法移民やフェンタニルの米国への流入が国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく緊急事態に該当すると認定し、大統領権限で関税の引き上げを決めた。
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏、中国とも「24時間以内に話をする」 関税めぐる協議に注目
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 11時54分
-
トランプ大統領、カナダとメキシコへの関税引き上げ1か月延期…中国とは協議の見通し
読売新聞 / 2025年2月4日 11時9分
-
カナダ・メキシコへの関税、1カ月延期=混乱回避、中国とは協議継続―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月4日 9時44分
-
カナダ・メキシコへの関税発動、1か月延期 トランプ米大統領
AFPBB News / 2025年2月4日 9時10分
-
メキシコへの関税、1カ月延期=カナダ、中国とも協議へ―トランプ米政権
時事通信 / 2025年2月4日 6時49分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください