B型肝炎訴訟熊本弁護団の元代表逮捕、和解金口座から横領容疑…弁護団が「1億1445万円着服」と昨年告訴
読売新聞 / 2025年2月5日 6時38分
全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の口座から約368万円を横領したとして、熊本県警は4日、熊本市東区、元弁護団代表の元弁護士内川寛容疑者(63)を業務上横領容疑で逮捕した。「資料などではっきりしているなら争うことはない」と供述しているという。
発表によると、内川容疑者は弁護団代表だった2018年5~12月、同訴訟の和解金を管理する複数の弁護団名義の預金口座から12回にわたり払い戻した現金のうち、約368万円を自身名義の複数の口座に入金するなどした疑い。
弁護団によると、内川容疑者は11年の同団結成時から代表を務め、口座を管理していた。県警は住宅ローンの返済や事務所経費の支払いに充てたとみて調べている。
事件を巡っては、熊本県弁護士会が昨年1月、少なくとも約1億4150万円の使途不明金があり、内川容疑者が約9000万円の私的流用を認めたと発表。今回の逮捕を受け、弁護団は4日、内川容疑者が18年5月~23年6月、弁護団名義の口座から176回にわたって払い戻し、うち約1億1445万円を着服したとして昨年10月に告訴していたことを明らかにした。
弁護団の村山雅則団長は「弁護団は23年12月に新体制となり、ウイルス性肝炎患者のために活動するという初心にかえって取り組みを進めてきた。この初心を忘れることなく活動していく所存」との談話を出した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1弁当食べた幼稚園児ら511人に下痢や嘔吐などの症状、ノロウイルス検出…重症者はなし
読売新聞 / 2025年2月4日 22時6分
-
2埼玉・八潮の道路陥没 近くの農業用水路に崩落の危険 水位下がらず
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時53分
-
3最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時41分
-
4理事長を告訴した生徒の退学処分撤回 和解成立で 武蔵野東学園
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時46分
-
5下水道管に水中ドローン=影響長期化、知事「痛恨の極み」―道路陥没から1週間・埼玉
時事通信 / 2025年2月4日 20時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください