日産、ホンダの「子会社化」へ反発強く統合協議を白紙に…自社単独での経営再建できるか焦点
読売新聞 / 2025年2月5日 21時10分
日産自動車は5日に開いた取締役会で、ホンダとの統合協議を白紙とする方針を決めた。ホンダが打診した日産を子会社化する案への反発が強く、折り合えないと判断した。日産は13日にも正式に決議する予定で、国内自動車大手2社による歴史的な統合協議は破談する可能性が高まっている。
読売新聞の取材に対し、複数の関係者が明らかにした。協議は白紙とするが、日産は引き続き、ホンダと必要な分野ごとでの協業を進めたい考えで、電気自動車(EV)のバッテリーや主要部品の共通化、ソフトウェアの更新で機能を向上できる次世代車「SDV」などの分野で連携を模索する。
日産の方針決定を受け、ホンダも月内に取締役会を開き、統合協議の方向性を明確にする方針だ。関係先には、日産に子会社化の打診を拒否された場合、協議を白紙とすることもやむを得ないとする方針を伝えている模様だ。
両社は昨年12月、2026年8月に新たな持ち株会社を設立し、両社が傘下に入る形での経営統合を協議すると発表した。
ホンダは当初から、経営再建中の日産のリストラを統合の前提としていた。これまでに示されたリストラ策について、ホンダは上積みなどが必要とみており、日産の経営の主導権を握るために子会社化が必要と判断した。一方、子会社化案の打診を受けた日産は先週末以降、断続的に議論を重ねたが、社内の反発は強く、5日の取締役会では、統合協議を白紙にした上で、自社での再建を目指す方向で一致した。
協議が白紙となったことで、日産が単独で経営再建を完遂できるかが当面の焦点となる。世界で9000人を削減するリストラ策は、これまでに米国やタイ、国内子会社での人員削減や生産態勢の縮小が明らかになっているが、市場でも不十分との見方が大勢だ。
日産とホンダは5日、協議に関し、「2月中旬をめどに方向性を定めて発表する」とするコメントを出した。
統合協議には、日産が筆頭株主の三菱自動車も参画を検討していたが、見送る方向となっている。
この記事に関連するニュース
-
【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
ホンダ・日産の統合協議、「破談」の可能性も…「子会社化案」打診に日産側が強く反発
読売新聞 / 2025年2月5日 5時0分
-
ホンダ、日産に子会社化を打診 再建遅れ懸念、主導権狙う
共同通信 / 2025年2月4日 20時42分
-
ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
-
統合の方向性、2月中旬に先送り=ホンダ、日産再建策見極め
時事通信 / 2025年1月31日 15時38分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください