岸田前首相襲撃、爆発物の威力は厚さ9ミリのベニヤ板を貫通…公判で警察庁技官が証言
読売新聞 / 2025年2月5日 22時1分
和歌山市で2023年4月、岸田首相(当時)の選挙演説会場に爆発物が投げ込まれた事件で、殺人未遂など五つの罪に問われた木村隆二被告(25)の裁判員裁判の第2回公判が5日、和歌山地裁であった。事件で使われた爆発物の再現実験を担当した警察庁の技官が証人尋問で、拳銃の弾丸と同等の威力だったとし、「殺傷能力があった」と述べた。
木村被告は4日の初公判で殺意を否認。爆発物の威力を巡り、検察側は「人が死ぬ可能性が高い」、弁護側は「被告は事件前に山林で爆発させ、煙や爆音はあったものの、人を死傷させる危険を感じていなかった」と主張が対立している。
5日に検察側証人として出廷したのは、警察庁科学警察研究所爆発研究室の日吉玲子室長。
日吉室長は、和歌山県警の捜査に協力し、被告が使用したものを模した爆発物を爆発させる実験を実施したと説明。結果、吹き飛んだ爆発物は、周囲を囲んでいた厚さ9ミリのベニヤ板を貫通し、破片の飛散速度は最大で秒速約300メートルに達したと証言した。
その後、和歌山県立医科大の近藤稔和教授(法医学)が証言台に立ち、「(吹き飛んだ爆発物が)胸に当たった場合、失血や出血性ショックの可能性があった」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
岸田前総理への手製の爆発物は「殺傷能力あり」銃の弾丸の威力を上回る実験結果 襲撃事件の裁判
MBSニュース / 2025年2月5日 20時10分
-
「殺傷能力がある」専門家が法廷で証言 手製の爆発物⇒破片は厚さ9ミリのベニヤ板を貫通 岸田前総理襲撃事件
ABCニュース / 2025年2月5日 19時6分
-
科警研研究員「爆弾は殺傷能力あった」 岸田前首相襲撃事件
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時49分
-
爆発物専門家「殺傷能力ある」=岸田前首相襲撃で証言―和歌山地裁
時事通信 / 2025年2月5日 18時23分
-
専門家「爆弾、殺傷能力があった」と証言 岸田前首相襲撃事件
毎日新聞 / 2025年2月5日 13時10分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください