「ガザ所有」発言、支持者からも批判の声「米国の資源の使い道として最善か」…アラブ諸国も反発
読売新聞 / 2025年2月6日 0時23分
【ワシントン=阿部真司】米国の首都ワシントンで4日、トランプ大統領とイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の会談に対する抗議活動が行われた。米国がパレスチナ自治区ガザを「所有」する構想を掲げたトランプ氏に対し、共和党や熱烈な支持者からも困惑や批判の声が上がった。
首脳会談後の同日夜、ホワイトハウス近くには大勢のアラブ系の人が集まり、「パレスチナは売り物じゃない」などと叫んだ。
トランプ氏は記者会見で、ガザへの軍派遣も辞さない構えを示した。米政治専門紙ポリティコによると、共和党のリンゼー・グラハム上院議員は「多くの人はガザに米国民を派遣することに気乗りしないだろう」と述べた。同党のジョシュ・ホーリー上院議員も「多額の金をガザに費やすことが米国の資源の使い道として最善なのかどうか」と指摘した。
トランプ氏が使うSNSにも支持者から反対の声が上がった。ある男性は「有権者がトランプ氏に投票したのは経済対策への期待だ」と述べ、ガザに注力すれば中間選挙で民主党に票が流れると批判した。女性支持者は「ガザへの関与がなぜ米国第一主義になるのか」と疑問を投げかけた。
サウジ外務省「パレスチナ国家樹立なければイスラエルと正常化もない」
【カイロ=田尾茂樹】トランプ氏のガザ所有構想に対するアラブ諸国の反発も必至だ。
サウジアラビア外務省は5日の声明で、トランプ氏の構想を念頭に「パレスチナ人をその土地から追放する試みを含め、パレスチナ人の正当な権利に対するいかなる侵害も明確に拒否する」と訴えた。トランプ氏が強い期待感を示すイスラエルとの国交正常化についても「パレスチナ国家樹立がなければ、実現しない」と改めて強調した。
トランプ氏の提案に先立ち、エジプトのシシ大統領とヨルダンのアブドラ国王は4日の電話会談で「アラブ諸国が統一した立場をとる必要性」を確認した。
ガザ住民の移住先として協力を求められている両国やサウジ、アラブ首長国連邦(UAE)、カタールなどは1日の外相級会議後に発表した共同声明でパレスチナ人の「強制移住の拒否」を表明している。
この記事に関連するニュース
-
パレスチナ、中東諸国が反発=トランプ米大統領のガザ構想
時事通信 / 2025年2月6日 0時9分
-
パレスチナ、中東諸国が反発=トランプ米大統領のガザ構想
時事通信 / 2025年2月5日 20時38分
-
トランプ氏、アメリカの「ガザ所有」を主張 住民の「再定住」も提案
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 18時25分
-
ガザ「長期保有」、住民移住も=トランプ氏が戦後計画で新提案―反発必至、国際法違反の恐れ
時事通信 / 2025年2月5日 18時14分
-
トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください