疎開先だった青森・南部町に「徹子さんの部屋」…「トットちゃん」の思い伝わるスペースに
読売新聞 / 2025年2月7日 10時46分
青森県南部町は5日、戦時中に同町への疎開を経験した俳優でエッセイストの黒柳徹子さん(91)にまつわる資料を展示する「黒柳徹子記念ルーム(仮称)」を開設する計画を発表した。既に本人から承諾を得ているといい、2027年4月のオープンを目指して、展示品の収集・選定を進めている。同日記者会見した工藤祐直町長は「黒柳さんの平和への思いを、子どもたちに伝えることができる施設にしたい」と述べた。
東京都出身の黒柳さんは戦時中、空襲を避けて南部町に疎開。三戸町立高等女学校(現・三戸高校)に通った。23年に刊行された自伝的小説「続 窓ぎわのトットちゃん」(講談社)では、南部町内のリンゴ園の作業小屋を借りて家族4人で暮らしたエピソードや、三戸城跡城山公園の桜に魅了された思い出など、当時の貧しくも温かい暮らしがつづられている。
計画では、記念ルームは、町が役場の南部支所の一部を改修して開設する予定の展示収蔵施設の中に設けられる。25年度に内装工事を始める予定。約50平方メートルで、疎開中の黒柳さんの写真を展示し、当時の町の様子も伝える内容にするという。黒柳さんのテレビ衣装や、ユニセフ親善大使としてこれまで取り組んできた平和活動についても紹介する。
工藤町長は昨年12月、黒柳さんが司会を務めるテレビ番組「徹子の部屋」のスタジオを訪れ、黒柳さんと面会。町民から提供された写真を見せながら記念ルームの構想を説明したところ、「いいですね」と笑顔で承諾してくれたという。
工藤町長は記者会見で、「世界的に平和活動に取り組む黒柳さんに関する施設を開けることを誇りに思う」と話した。
◇
町は現在、疎開当時の黒柳さんに関する資料や、交流があった人によるエピソードを募集している。問い合わせは町総務課(0178・76・2111)へ。
この記事に関連するニュース
-
黒柳徹子さんの展示室開設へ 戦時中疎開の青森・南部町
共同通信 / 2025年2月5日 18時35分
-
チョン・ヘイン、日本での熱い人気…ファンミーティング完売に「徹子の部屋」出演
Wow!Korea / 2025年2月5日 11時53分
-
矢本悠馬、役作りで黒柳徹子を研究「話し方を参考にしました」 演出助手からもヒント得る
ORICON NEWS / 2025年1月18日 5時0分
-
真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 豪華ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」【注目の“二世タレント”】
ねとらぼ / 2025年1月15日 6時50分
-
井桁弘恵、黒柳徹子との激レア2ショット公開「二人共めっちゃ素敵です」
エンタメNEXT / 2025年1月10日 19時30分
ランキング
-
1え?「介護は嫁の務め」っておっしゃいました?この〈昭和脳〉の兄妹が!…寝たきりの義母を3年間介護し続けてきた64歳女性、遺産2,000万円の分割が終わった直後に家庭裁判所に駆け込んだワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月7日 10時15分
-
2ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道 「単独」で将来描けず、感情的決裂は両社に痛手
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 8時0分
-
3124歳まで返済を続けることになる…5歳児を轢いた高齢ドライバー(60代)がたどる「無保険事故」の悲惨な結末
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 8時15分
-
4長引く「しゃっくり」に潜む病魔…2日以上続いたら要注意
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 9時26分
-
5「休職すると転職活動で不利になるのか」産業医だから知っている精神疾患で休んだ社員の"その後"
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください