大阪駅前、歩道広げ「にぎわい」創出…歩行者天国とする御堂筋同様に散策しやすい街へ
読売新聞 / 2025年2月6日 15時0分
大阪市が、JR大阪駅南側のビジネス街「ダイヤモンド地区」(約10ヘクタール)の歩道の拡幅に向けた検討を開始することが複数の市関係者への取材でわかった。ランドマークである「大阪マルビル」の建て替えなどを機に、歩行者を中心とした街づくりを進め、新たなにぎわいを生み出す狙いがある。
ダイヤモンド地区は、御堂筋や四つ橋筋、国道2号に囲まれた「大阪市北区梅田1丁目」の五角形の土地の通称。
オフィスや飲食店が入る大阪駅前第1~第4ビル、阪神百貨店梅田本店、ヒルトン大阪といった商業施設が立ち並ぶ。中心部では「大阪マルビル」の建て替えが進み、地下4階、地上40階の高層ビルとして2030年に開業する予定となっている。それぞれの建物は地下通路で結ばれているが、地上には細かく車道が整備されているため、歩行者が回遊しにくいことが課題だった。一部の車道を歩道化することなどを想定している。
市は、御堂筋の全区間(梅田―難波、4・2キロ)を37年までに歩行者天国とする目標を立てている。御堂筋の北側と接するダイヤモンド地区も、歩行者が散策しやすい街にすることを目指し、調査費として約1500万円を新年度当初予算案に計上する方向で調整している。
この記事に関連するニュース
-
【9年連続過去最大】静岡市の2025年度当初予算案発表…市長が目指す新たなまちづくりへ「変革加速予算」とは
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月3日 17時17分
-
心斎橋ビル(旧関西アーバン銀行本社)を取得する特定目的会社へ出資
PR TIMES / 2025年2月1日 16時40分
-
1月27日から大阪市内全域で路上喫煙禁止に! 「全面支持」「めちゃくちゃ羨ましい」SNSで反響広がる
オールアバウト / 2025年1月31日 20時35分
-
京阪本線「京都側のターミナル」三条駅の将来展望 地下鉄との乗換駅、地上の再開発が動き出す
東洋経済オンライン / 2025年1月31日 6時30分
-
虎ノ門ヒルズに新商業施設「グラスロック」、31日から店舗が順次開業へ
財経新聞 / 2025年1月29日 10時20分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
3《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
4駅係員に届けた落とし物の「交通系ICカード」。落とし主が見つからない場合、「謝礼」等は発生する?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 11時10分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)