「化学」と「物理基礎」は過去最低、「国語」は10点上がる…大学入学共通テスト平均点の最終集計
読売新聞 / 2025年2月6日 17時50分
大学入試センターは6日、大学入学共通テストの平均点の最終集計を発表した。理科の「化学」と「物理基礎」は、前身の大学入試センター試験を含めて過去最低点となった。今年から新たに大問が一つ増えた「国語」は昨年より10点上がった。
センターによると、「化学」(100点満点)は昨年に比べ9・43点低い45・34点、「物理基礎」(50点満点)は24・78点で昨年より3・94点下がった。「国語」(200点満点)は昨年から10・17点アップして126・67点。初出題の「情報I」(100点満点)は69・26点だった。得点調整はなかった。
センターによると、本試験と追・再試験の受験者数は、志願者(49万5171人)の93・31%にあたる46万2066人。追試験を受けたのは866人だった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
2広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
3森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
4堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
5スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください