通学定期30%値下げ、東急電鉄が3月15日から…子育て世代の沿線居住促す
読売新聞 / 2025年2月6日 18時19分
東急電鉄は3月15日から、通学定期券を平均で約30%値下げする。コロナ禍で利用客が減った鉄道業界では近年、運賃引き上げが相次ぐが、東急は子育て世帯に絞った負担軽減を打ち出すことで、グループで展開する商業施設への誘客や、沿線への居住促進を図る。
3月15日以降に発売する通学定期券を、一部区間を除き2~4割値下げする。中学生以上の学生の6か月定期券(渋谷―横浜)の場合、5240円値下げし1万7820円になる。
東急の通学定期券利用者は約23万人。東急は「鉄道利用客が増え、グループの小売店での買い物も増えれば」と期待する。
鉄道業界では、沿線住民の高齢化を見据え、子育て世帯に有利な運賃を設定する動きが出ている。小田急電鉄は22年、小学生の運賃を一律50円とした。富士急行線を運行する富士山麓電気鉄道(山梨県)や、いすみ鉄道(千葉県)も通学定期券の値下げを打ち出している。
この記事に関連するニュース
-
太っ腹! 東急線の通学定期「値下げ」へ ただし新横浜線は加算運賃あり
乗りものニュース / 2025年2月6日 14時12分
-
東急、通学定期券を平均約30%値下げへ こどもの国線を除く全線、子育て世帯の負担考慮
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月5日 21時2分
-
東急線沿線の子育て世帯や学生を応援する「子育て・学生応援 東急スクラムプロジェクト」を立ち上げます。
PR TIMES / 2025年2月5日 16時15分
-
2026年3月よりJR東日本は運賃「値上げ」へ! 山手線や中央線など、各路線の運賃や定期券への影響は?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月15日 2時20分
-
京王トレインポイントを活用して冬のお出かけを楽しむ「小児運賃100%ポイント還元(※)キャンペーン」を実施します!
Digital PR Platform / 2025年1月10日 14時8分
ランキング
-
1バレンタインチョコ、初の1粒400円台突入 「カカオショック」直撃
iza(イザ!) / 2025年2月6日 15時38分
-
2平清盛の名前に「の」が入る"意外と深い"理由 意外と知られてない「氏」と「姓」の違いとは
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 15時30分
-
3「じゃがりこ」値上げ=カルビー
時事通信 / 2025年2月6日 16時55分
-
4【速報】小林製薬「サラサーティ」の商品交換を発表 表面シートの表裏が逆に「定める仕様とは異なる製品」で交換対応 肌かぶれたなどの報告はなし
MBSニュース / 2025年2月6日 16時20分
-
5日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください