「パナマ運河の通航料高すぎ」とトランプ氏→アメリカ政府船舶は無料に…近く首脳電話会談
読売新聞 / 2025年2月6日 21時45分
【ワシントン=阿部真司】米国務省は5日、太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河を巡り、米政府の船舶の無料通航をパナマ政府が認めることで合意したと、SNSで発表した。トランプ米政権の圧力を受け、パナマ側が譲歩した可能性がある。
米側の発表に対し、パナマのホセ・ラウル・ムリノ大統領は6日の記者会見で、「虚偽に基づいた声明だ。容認できない」と述べた。トランプ大統領は、近くムリノ氏と電話会談する方針で、両国間で駆け引きが行われている模様だ。
運河の出口にある二つの港湾は香港系の企業が管理しており、トランプ氏は通航料金が高すぎると不満を示していた。米中対立が激化した際に運河が閉鎖される事態を懸念し、軍事力行使も示唆している。ルビオ米国務長官は2日、パナマでムリノ氏と会談し、中国の影響力排除を求めた。
一方、米ブルームバーグ通信は4日、港湾を管理する香港系企業を巡り、パナマが管理契約の解除を検討していると報じた。管理契約は1997年に最初に交わされ、2021年の更新で47年まで延長されている。
この記事に関連するニュース
-
米国務省、パナマ運河の米艦船通航料「無料」と発表 パナマ運河庁は声明で否定
産経ニュース / 2025年2月6日 16時21分
-
トランプ米大統領「中国と24時間以内に協議」と説明 関税・パナマ運河問題
産経ニュース / 2025年2月4日 5時52分
-
パナマ大統領「一帯一路の覚書更新せず」 米国務長官「中国は運河への脅威」の指摘に
産経ニュース / 2025年2月3日 18時13分
-
米国務長官と会談したパナマ大統領「一帯一路」から離脱方針示す…運河は「我が国が運営」
読売新聞 / 2025年2月3日 11時11分
-
パナマ大統領、米長官と会談へ=運河巡る対立で立場説明
時事通信 / 2025年2月2日 14時39分
ランキング
-
1デンマークのフレデリック10世国王が万博会場を4月に訪問 海外の国王の正式公表は初か
産経ニュース / 2025年2月6日 19時13分
-
2トランプ大統領「ガザ住民移住案」にガザの住民は「何があろうと立ち去らない」 政権は「一時的な措置」だと“火消し”に奔走
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 16時34分
-
3「ガザはパレスチナ人のもの」 ドイツ外相、トランプ氏発言受け声明
AFPBB News / 2025年2月6日 12時18分
-
4日本のお菓子に甲虫類37匹隠し密輸 米LA
AFPBB News / 2025年2月6日 15時38分
-
5「違法なデータ収集要求しない」中国外務省報道官、AIディープシークへの各国制限に反発
産経ニュース / 2025年2月6日 18時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください