港区長選挙の投票用紙、記号式から自書式に変更へ…「都知事選のような事態になれば選挙難しくなる」
読売新聞 / 2025年2月7日 16時0分
東京都港区は、区長選の投票用紙について、あらかじめ記載された候補者名から投票先を選んで丸印を付ける「記号式」から、意中の候補者名を自ら書き込む「自書式」に変更する方針を固めた。大量の候補者が乱立した昨年の都知事選を受け、区長選で同様の事態が起きた場合、候補者名を用紙に記載しきれなくなる恐れがあると判断した。
選挙の投票用紙は自書式が原則で、都知事選も自書式で行われた。一方、公職選挙法は、自治体が条例を制定すれば首長選と議員選の投票を記号式で行えると定めており、港区は2012年、記号式を採用する条例を制定。以後、4回の区長選で毎回3~5人の候補者名を用紙に記載し、有権者に選んでもらってきた。
だが、過去最多の56人が立候補した都知事選を受け、記号式では候補者が大幅に増えた場合に対応できないとの声が庁内であがった。今月開会の区議会定例会に、自書式に戻すための条例案を提出することとなった。
総務省によると、全国で記号式を区市町村長選に導入しているのは211自治体(2023年12月時点)。記号式は、判読しづらい疑問票が減って開票作業の迅速化につながるといったメリットがあるとされるが、港区幹部は「都知事選のような事態になれば、選挙の執行自体が難しくなるので仕方がない」と話した。
この記事に関連するニュース
-
都民ファーストの会「本番」都議選に吹く逆風 副代表・樋口高顕氏は千代田区長選に〝薄氷〟再選
東スポWEB / 2025年2月3日 6時8分
-
小池百合子都知事の側近が再選 東京・千代田区長選で樋口高顕氏が4人破る 投票率は過去最低
日刊スポーツ / 2025年2月3日 5時0分
-
夏の都議選&参院選占う「東京・千代田区長選」ヒートアップ 減税、廃税、反小池…それぞれの主張
東スポWEB / 2025年1月27日 6時3分
-
【2025年1月27日(月)20:30~】千代田区長選挙討論会ネット生配信!!
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
小池都知事〝子飼い〟区長に2人の女刺客 東京・千代田区長選に注目が集まるワケ
東スポWEB / 2025年1月15日 5時8分
ランキング
-
1コンビニ駐車場で男3人が「車をよこせ」、引きずり降ろされ殴られた男性擦り傷…長野県上田市
読売新聞 / 2025年2月7日 13時28分
-
2石丸伸二陣営が会見で露呈したグダグダ…都知事選の公選法違反疑惑で事務局長が“新証言”、買収の疑い強まる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 11時22分
-
3無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
-
4「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
5<独自>兵庫知事選、斎藤氏側の公選法違反巡りPR会社代表の関係先を捜索 県警・地検
産経ニュース / 2025年2月7日 11時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)