ロシア・クルスク州への越境攻撃開始から半年、ウクライナ攻勢強める…露側は「撃退」主張
読売新聞 / 2025年2月7日 20時30分
ロシア国防省は6日、西部クルスク州でウクライナ軍が反攻を開始し、二つの集落付近で8回にわたる攻撃があったと明らかにした。ウクライナ政府の発表はないが、ロシアの軍事ブロガーの多くも、同州スジャ近郊などでのウクライナ軍の反攻を伝えている。露側は「撃退」したとし、ウクライナ軍が200人以上の兵士を失ったと主張している。
ウクライナ軍が昨年8月に同州への越境攻撃を始めてから、6日で半年となった。露軍が多くの領土を奪還しているため、ウクライナ側には占領地を少しでも拡大し、トランプ米政権が意欲を示すロシアとの停戦交渉を有利に進めたいとの思惑があるとみられる。
この記事に関連するニュース
-
停戦交渉見据え、ロシア・クルスク州で激戦 ウクライナの越境攻撃から半年
産経ニュース / 2025年2月7日 19時42分
-
越境攻撃半年で攻勢 ウクライナ、ロシアは撃退と主張
共同通信 / 2025年2月7日 6時17分
-
ウクライナ各地で子供含む20人死亡 ロシア軍が大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 18時29分
-
「ロシアの空爆で95人ががれきの下に」 ウクライナ占領下の露西部クルスク州スジャ
産経ニュース / 2025年2月2日 7時26分
-
ウクライナ東部で激戦続く ロシア、集落制圧を相次ぎ発表し優勢を誇示
産経ニュース / 2025年1月29日 10時29分
ランキング
-
1まず制裁解除を=「北方領土の日」に高官―ロシア
時事通信 / 2025年2月7日 17時32分
-
2駐日韓国大使、日韓関係「後戻りあってはならない」 国交正常化60年式典、防衛相ら出席
産経ニュース / 2025年2月7日 19時14分
-
3フィンランド、ロシア人の不動産購入を禁止する法案提出 国防相
AFPBB News / 2025年2月7日 13時58分
-
4中国外務省報道官がパナマの一帯一路離脱に「深い遺憾」 「米国が圧力と脅迫」と反発
産経ニュース / 2025年2月7日 18時45分
-
5ロシア・クルスク州への越境攻撃開始から半年、ウクライナ攻勢強める…露側は「撃退」主張
読売新聞 / 2025年2月7日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください