キャンプ地・宮崎でタクシー不足の恐れ、ライドシェア運行へ…会場と宿泊施設の間など想定
読売新聞 / 2025年2月8日 16時12分
読売巨人軍などプロ野球の3球団が春季キャンプを行っている宮崎市内で、県タクシー協会宮崎支部加盟の事業者が、タクシー会社の管理下で個人が有償で人を運ぶ「日本版ライドシェア」の運行を近く始める。キャンプ地を訪れるファンらの需要に対しタクシーが不足する恐れがあるためで、すでに国土交通省から許可を得ているという。キャンプが終了する3月2日まで行う予定。(浜崎大弥)
国交省によると、日本版ライドシェアは昨年4月に解禁された制度で、タクシーが足りない地域や時間を限る形で行える。
県タクシー協会によると、「みやざきライドシェア」と銘打って今回行う取り組みでは、宮崎支部加盟の12事業者が保有し、営業で使われていない車両20台超を活用する予定。タクシーの利用予約の申し込みを受けたものの、配車できない場合にライドシェアを提案する。主にキャンプの会場や宿泊施設などとの間での利用を想定している。運行ルートや運賃は予約をする時点で決まるという。
運転手はタクシーの運転に必要な2種免許を持たない従業員や、新たに募集して契約する人らを想定。協会の吉本悟朗会長は「ドライバー不足の原因として、取得に時間がかかる2種免許が障壁となっている。少しでも業界の人材獲得につながれば」と話している。
この記事に関連するニュース
-
「日本版ライドシェア」秋田市でも始まる タクシー運転手が減る中担い手確保に期待
ABS秋田放送 / 2025年2月7日 17時43分
-
茨城県の4市が「公共ライドシェア」をスタート…公共交通の人手不足を解消へ
レスポンス / 2025年1月27日 7時30分
-
「個人タクシー」を開業しようと思います。費用はどれくらいかかるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月25日 3時0分
-
【大阪・関西万博に関する意識調査】大阪府民の6割が「万博でのライドシェア導入」に賛成
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
-
地域で導入進む「日本版ライドシェア」 タクシー不足を補完、三重県で実証事業
OVO [オーヴォ] / 2025年1月16日 15時57分
ランキング
-
1オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
-
21兆ドル投資、石破首相表明=トランプ米大統領、対日関税に言及―「黄金時代」へ同盟強化・初会談
時事通信 / 2025年2月8日 15時41分
-
3「夫が包丁を向けてきた」口論となった70代妻に包丁を突きつけ…その場で逮捕の79歳の男「間違いありません」札幌市東区
北海道放送 / 2025年2月8日 9時44分
-
4寒波のピーク過ぎても大雪警戒 北陸や北日本はさらに積雪増加
ウェザーニュース / 2025年2月8日 16時0分
-
5道路凍結による事故処理中の警察官に大型トラックが突っ込む…レスリング選手の警察官死亡・スリップか…山口・岩国
KRY山口放送 / 2025年2月8日 7時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください