トランプ大統領、安全保障面は「満額回答」…日本防衛に「抑止力・防衛力を100%供与」
読売新聞 / 2025年2月8日 13時40分
【ワシントン=太田晶久、阿部真司】7日に行われた日米首脳会談では、中国に対抗するため、核抑止力を含む米国の日本防衛への関与が確認された。共同声明には、日米豪印の協力枠組み「Quad(クアッド)」など多国間連携の推進も明記され、安全保障面では「満額回答」となった。
トランプ大統領は会談後の共同記者会見で、「同盟国である日本の防衛のために、米国の抑止力・防衛力を100%供与する」と明言した。
声明には、米国の対日防衛義務を定めた日米安保条約5条の沖縄県・尖閣諸島への適用や、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上、防衛装備・技術協力の推進などが盛り込まれた。外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)の早期開催でも一致した。
会談にあたり、日本政府内では、トランプ氏が防衛費の大幅な増額を要求してくるのではないかとの懸念もあった。トランプ氏は共同記者会見で、安全保障関連費を対国内総生産(GDP)比2%に引き上げる日本の計画について、「日本は多くの資金を投入した」と評価し、大幅な増額には踏み込まなかった。
防衛装備品を巡っては、「日本は米国の装備品の購入が最も多い国の一つだ」とも指摘し、「今週、日本への約10億ドル(約1500億円)の装備品売却を承認した」と明らかにした。
中国を抑止するため、日本政府は、日米同盟を基軸とした多国間連携の枠組みを重視してきた。トランプ氏は多国間の枠組みに消極的とされるが、声明では「自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、多層的で共同歩調のとれた協力を推進する」と強調した。具体的には、クアッドのほか、日米韓や日米豪、日米比の協力を推進する方針が示された。
首相は共同記者会見で、「胸襟を開き、率直に意見を交わすことができた。トランプ大統領とともに、日米関係の新たな黄金時代を築いていきたい」と振り返った。
この記事に関連するニュース
-
1兆ドル投資、石破首相表明=トランプ米大統領、対日関税に言及―「黄金時代」へ同盟強化・初会談
時事通信 / 2025年2月8日 15時41分
-
日米首脳会談、石破首相が対米151兆円の投資表明…「日本の投資は5年連続で世界1位だ」
読売新聞 / 2025年2月8日 11時18分
-
台湾巡り中国けん制=防衛費増、トランプ氏評価―日米首脳共同声明
時事通信 / 2025年2月8日 11時8分
-
トランプ氏「私は日本を愛している」 日米両首脳、会談と共同記者会見で対中国結束を演出
産経ニュース / 2025年2月8日 6時59分
-
米国の日本防衛関与を明記へ 共同声明「揺るぎない」
共同通信 / 2025年2月4日 19時45分
ランキング
-
1道路凍結による事故処理中の警察官に大型トラックが突っ込む…レスリング選手の警察官死亡・スリップか…山口・岩国
KRY山口放送 / 2025年2月8日 7時47分
-
2オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
-
3「夫が包丁を向けてきた」口論となった70代妻に包丁を突きつけ…その場で逮捕の79歳の男「間違いありません」札幌市東区
北海道放送 / 2025年2月8日 9時44分
-
4京都で2年ぶりに積雪5cm超 近畿から東海は断続的な強い雪に
ウェザーニュース / 2025年2月8日 8時30分
-
5《驚異の出生率2.95》岡山の小さな町で次々と子どもが産まれる秘密 経済支援だけではない「究極の少子化対策」とは
NEWSポストセブン / 2025年2月8日 11時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください