世代間に「溝」あったスマイルジャパン、「性格診断」で埋め結束…歓喜と涙の五輪切符1号
読売新聞 / 2025年2月8日 20時11分
アイスホッケー・ミラノ・コルティナ五輪女子最終予選G組第2日(8日・北海道nepiaアイスアリーナ)――日本代表「スマイルジャパン」(世界ランキング7位)がポーランド(同20位)を6―0で下し、日本勢では全競技を通じて初めて五輪出場権を獲得した。
31歳の小池詩織主将「結構いじられる」
第1ピリオドにFW前田(道路建設)が先制。FW輪島(同)、FW浮田(ダイシン)がそれぞれ2得点するなど大きくリードし、相手に得点を許さなかった。もう1試合はフランス(世界ランク13位)が中国(同12位)に勝利した。大会は総当たり戦で、日本は9日の最終日に中国と対戦する。
日本のゴールラッシュに、観客が打ち鳴らすスティックバルーンの音がどんどん膨らんだ。大会前に「圧倒して勝つ」と宣言した通りに攻め続けた選手たちは試合後、リンクで歓喜の輪を作った。
「最初の5分、10分が鍵」と攻勢をかけた。5分過ぎに28歳の前田が先制点。22歳の輪島らが次々にゴールを陥れた。その後も若手、ベテランを問わず息の合った動きでプレスをかけ、相手を押し込んだ。
2022年北京五輪後、長く代表を支えた選手の多くが引退し、チームの顔ぶれは大きく変わった。平均年齢は25歳を下回る。合宿では世代ごとにグループが分かれてしまい、31歳のDF小池主将(同)は「最初はコミュニケーションに苦労した」と明かす。
理解を深めようと昨年、全員が性格診断のテストを受け、それぞれの好みや特性、考え方などのデータを共有した。話のネタにもなり、小池は「私も結構いじられてます」。診断結果をもとに「盛り上げ隊」など世代を超えた班を作り、結束力を高めてきた。
五輪出場を決め、輪島は「自分の得点で(小池)詩織さんたちを五輪につれていきたかった」と涙ぐみ、小池は「(若手が)個々の役割を理解してくれて、本当に一体感が出てきた」。手応え十分に、目標の五輪メダルへスタートラインに立った。(岡田浩幸)
日本代表・飯塚祐司監督「スピード、得点に関しては申し分なかった。決めるべきところでしっかり決めてくれた。失点ゼロで終われたことも良かった。五輪はまたひとつレベルの高い戦いになる。本番まであと1年あるので、いい強化をしたい」
この記事に関連するニュース
-
【アイスホッケー女子】ベテランから若手までOne Teamでつかんだ五輪切符“泣き虫”輪島夢叶(22)は小池詩織主将(31)に「五輪決めるまで泣いちゃダメ」と言われ氷上に
北海道放送 / 2025年2月8日 20時29分
-
【アイスホッケー】ミラノ切符第1号のスマイルJ 人気ツールで世代間ギャップ埋めた
スポニチアネックス / 2025年2月8日 17時48分
-
【アイスホッケー】日本勢第1号!爆勝スマイルジャパンが26年五輪切符 4大会連続で夢舞台へ
スポニチアネックス / 2025年2月8日 17時26分
-
アイホケ女子圧勝発進! ミラノ五輪“切符1号”見えた 20歳伊藤&22歳輪島が2得点
スポニチアネックス / 2025年2月7日 5時1分
-
“スマイルジャパン”開幕戦快勝!フランスに7-1、4大会連続の冬季五輪出場に好スタート【女子アイスホッケー最終予選】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 17時32分
ランキング
-
1照ノ富士親方が新横綱・豊昇龍にエール「ワクワクさせるような相撲を」NHK福祉大相撲
スポニチアネックス / 2025年2月8日 16時44分
-
2【カーリング】北海道銀行が決勝進出!仁平は涙「つらかった…」 26年五輪に望みつないだ
スポニチアネックス / 2025年2月8日 20時24分
-
3あのイチローまでナゼ? 日本人メジャーリーガーが「大谷ネタ」に口が重くなる納得の理由
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分
-
4日本は4戦全敗でカリビアンシリーズ惨敗 チーム編成に疑問も...「相手に失礼」「大会に呼ばれなくなる」
J-CASTニュース / 2025年2月8日 18時0分
-
5元大関の正代が一般女性と結婚を公表 22年に、長男も誕生 挙式での新婦アクセサリーは時価30億円相当
スポニチアネックス / 2025年2月8日 17時22分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください