中国EVの自動運転バス、愛知県日進市でレベル4実現へ実証実験
読売新聞 / 2025年2月9日 16時51分
コミュニティーバスの自動運転化に取り組んでいる愛知県日進市が、乗務員が乗り込まない「レベル4」実現に向けた実証実験をスタートした。実験は今月末までで2025年度中の認可取得を目指す。
同市は23年1月から自動運転の取り組みを始め、これまでは緊急時に備えて運転手が乗車する「レベル2」で進めてきた。最高速度も時速20キロに抑えてきた。
今回の実験では、国内の自動運転用ソフトの開発会社が改造した中国製のEV(電気自動車)バスを使う。最高速度を時速35キロに上げ、一般車両の流れを妨げないよう改善した。
ルートは市役所と名鉄日進駅を巡回する約3・5キロ間で、午前9時台から午後3時台まで1日7便運行する。定員は15人で、実験中は無料で乗車できる。
事業費の約1億円は、全額が国から補助される。市移動政策室は「完全無人運転に向けて最終段階のチェックになる」と話している。ダイヤなどの問い合わせは同室(0561・73・3249)。
この記事に関連するニュース
-
無人の運転席 通常の速度で走るレベル4自動運転バスに驚き 長野・塩尻の実証運行に試乗 深層リポート
産経ニュース / 2025年2月8日 8時0分
-
NTT西日本など3社、自動運転EVバスの実証実験開始…地域の交通課題解決へ
レスポンス / 2025年1月30日 15時0分
-
和歌山市における自動運転EVバスの実証運行の開始について
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
-
和歌山市における自動運転EVバスの実証運行の開始について
@Press / 2025年1月29日 9時0分
-
三豊市で「自動運転EVバス」の実証運行 1日5便運行(要予約) 誰でも無料で乗車可能 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月27日 17時59分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3財政投融資の資金繰りに柔軟性を…AI産業への多額支援を念頭、特別会計法改正へ
読売新聞 / 2025年2月12日 8時15分
-
4米の鉄鋼25%関税、狙いは中国製品の流入阻止…トランプ大統領「報復は気にしない」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時30分
-
5マスク氏がオープンAIに買収提案、974億ドル アルトマン氏は拒否
ロイター / 2025年2月11日 19時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)