「エコーウイルス」で赤ちゃん3人死亡、厚労省が実態把握へ全国調査…欧州で死亡・重症例が相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月9日 10時9分
2024年夏以降、「エコーウイルス11型」と呼ばれるウイルスに感染した赤ちゃん3人が亡くなったとの報告を受け、厚生労働省は実態を把握するため、全国調査に乗り出した。感染が疑われる乳児が入院した医療機関に報告を求める。
全国調査では、生後3か月以下の乳児が急性肝炎や敗血症、髄膜炎などで入院し、エコーウイルスの感染が疑われる事例について、医師に保健所へ届け出るよう要請した。保健所が感染経路を調べ、地方衛生研究所が検体を分析する。調査期間は26年3月までで、24年1月まで遡って報告することも可能とした。結果は公表する予定だ。
国立感染症研究所などによると、風邪の原因となるエコーウイルスは、感染しても多くは無症状だが、乳児でまれに重篤な疾患を発症することがある。
22年夏以降、欧州で死亡や重症例が相次いで報告され、国内でも、24年8~11月に、生後間もない赤ちゃん3人が急性肝不全などを発症して亡くなり、いずれもエコーウイルスが検出された。
この記事に関連するニュース
-
宿泊施設でノロウイルスが原因の食中毒 12人が発熱や下痢などの症状 施設は4日間の営業停止処分 島根県
日本海テレビ / 2025年2月5日 17時32分
-
岡山市の男性がはしかに感染 岡山市で感染届け出は11年ぶり 接触者を調査中
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月31日 16時41分
-
冬に流行「ノロ感染」意外と知らない"予防の正解"【再配信】 生ガキに「あたる人」「あたらない人」何が違う?
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時10分
-
【AMR臨床リファレンスセンター】薬剤耐性と急性中耳炎医師と患者のコミュニケーションが重要
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
超警戒レベルのインフルエンザ「国土交通大臣」もかかっちゃった! 電車内や物流職場の対策は? 厚労省の答え
乗りものニュース / 2025年1月16日 9時42分
ランキング
-
1日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
2「エコーウイルス」で赤ちゃん3人死亡、厚労省が実態把握へ全国調査…欧州で死亡・重症例が相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月9日 10時9分
-
3知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
4洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)