転落した運転手の捜索活動を再開、上空ではドローンが旋回…重機で土砂を出し手がかり探す
読売新聞 / 2025年2月9日 9時28分
埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故で、消防は9日午前7時30分頃、安否不明になっている70歳代の男性運転手の捜索活動を再開した。陥没した穴から重機で土砂を出し、手がかりを探す。
午前9時前には、穴の中で作業員が動き回る中、2台のクレーンが稼働。金属板のようなものを持ち上げたり、大きな袋を穴の内部に下ろしたりする様子が見られた。上空ではドローンが高度を上げたり下げたりしながら旋回していた。
事故が発生したのは1月28日午前9時50分頃。交差点の中央付近が陥没し、トラックが転落した。同日午後1時頃、消防隊員と会話して以降、運転手とは連絡が取れない状況が続いている。
消防による捜索作業は今月1日夜、穴の内部で水が湧き出ていたことなどから、中断していた。事故現場は土壌がもろく、断続的に下水とみられる水が流れ込んでいることなどから、陥没の穴が拡大。県は穴につながる緩やかなスロープ2本を造成し、周辺で土壌改良を実施するなど、捜索活動に向けて大規模な工事を続けてきた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1群馬・新潟県境の三国峠で雪崩が発生 4人巻き込まれるも全員脱出
毎日新聞 / 2025年2月8日 23時25分
-
2福島県の災害救助法適用は湯川村、会津坂下町、檜枝岐村を追加し16市町村に
福島中央テレビニュース / 2025年2月8日 19時46分
-
3スリップ事故処理に臨場したパトカーがスリップ 追突事故で男性が首などに痛み訴え 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月8日 17時9分
-
4「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
-
5各地で大雪、新潟県阿賀町では史上最大の積雪194cm…あすも東北で70cmなど雪予報
読売新聞 / 2025年2月8日 19時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)