石破首相「二重に大事なことがトランプ氏の心に響いたのではないか」…USスチール「投資」提示で
読売新聞 / 2025年2月10日 12時14分
石破首相は9日、首相公邸で読売新聞のインタビューに応じ、米国のトランプ大統領との首脳会談で提示した日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画の修正案について、米国企業としての存続を前提に、投資と買収を線引きする法的な詰めの作業が行われるとの見通しを明らかにした。事態が解決に向かうとの認識も示した。
バイデン前大統領が禁止命令を出した買収計画を巡り、首相は7日(日本時間8日)の首脳会談で「買収ではなく投資になる」と理解を求め、了承された。
首相はインタビューで、製造業復活を掲げるトランプ氏にとり、「象徴が鉄だ」と指摘。会談では、USスチールの米企業としての存続と、日本からの投資で鉄の品質が向上する利点を説いたと明かし、「精神的な意味、実利の面の二重に大事なことがトランプ氏の心に響いたのではないか」と分析した。事態が解決に向かうかを問われると「そう思う」と語った。
首相は「どこまでが買収でどこからが投資かという法律論的な色んな詰めはこれから行われる」と述べた。現行では日鉄がUSスチールの全株式を取得し、完全子会社化する計画だが、この部分の見直しに関し、首相は「政府としてあれこれ介入するつもりはないが、可能性はある」とし、「米企業であり続けるのは、どういうことなのかということを念頭に交渉がなされる」との見方を示した。
トランプ氏は近く日鉄幹部と協議する意向だ。首相は「日鉄も慈善事業でやっているわけではないので、自社の利益を勘案した上で、誠意を持ってトランプ氏に応える必要がある」と強調した。
首脳会談後の共同記者会見でトランプ氏は日本への関税引き上げを「あまり話し合っていない」と発言した。インタビューで首相は「日本は(米国との間で)麻薬や不法移民の問題があるわけではない」とし、そうした問題を抱える国と「同列に扱われるとは限らない」との期待感を示した。
トランプ氏の中国に対する認識に関しては「力による現状変更を認めないことははっきりしている」と言明した。会談でトランプ氏が台湾情勢について言及したことも明らかにした。
首相は、トランプ氏との関係については「個人的信頼関係は一朝一夕に作れるものではないが、『もう一回会って話したい、また会いたい』という感じを持てたことはすごく意味のあることだ」と手応えを語った。
この記事に関連するニュース
-
計画修正案、石破首相が米に提示=投資の増額、首脳会談で―林官房長官「大胆な提案検討」・日鉄のUSスチール買収
時事通信 / 2025年2月10日 12時29分
-
日鉄によるUSスチール株の過半保有を否定 トランプ氏言及、関税で経営支援
産経ニュース / 2025年2月10日 9時19分
-
計画修正案、石破首相が米に提示=投資の増額、首脳会談で―日鉄のUSスチール買収
時事通信 / 2025年2月9日 21時5分
-
首相、USスチール修正案を提示 直接トランプ氏に、多額「投資」
共同通信 / 2025年2月9日 19時42分
-
日米首脳「USスチールは買収でなく投資」、米産LNG輸入拡大で合意
ロイター / 2025年2月8日 11時8分
ランキング
-
1奈良県で道路下に空洞疑い38か所、レーダーで検査へ…大型下水管に異常なし
読売新聞 / 2025年2月10日 19時12分
-
2昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳男を逮捕…遺体は見つからず
読売新聞 / 2025年2月10日 20時43分
-
35年前の神戸のビル火災 放火・殺人の疑いで70歳男逮捕「私は火をつけていません」58歳男性が急性一酸化炭素中毒で死亡
MBSニュース / 2025年2月10日 16時55分
-
4福島市の県道で通行止め解除直後に雪崩が発生 野地温泉が再び孤立・福島県
福島中央テレビニュース / 2025年2月10日 17時4分
-
5八潮の陥没事故、運転手の捜索を下水道管に移行…「穴内部で発見の可能性ない」と小型カメラ投入
読売新聞 / 2025年2月10日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)