24年国際収支、経常収支の黒字が過去最大…円安で輸出や利子・配当金増え29兆2615億円
読売新聞 / 2025年2月10日 11時27分
財務省が10日発表した2024年の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノ、サービスの取引や投資収益の状況を示す経常収支は、29兆2615億円の黒字だった。半導体製造装置や自動車などの輸出が伸び、経常収支の黒字幅は前年から29・5%拡大し、過去最大となった。
経常収支が過去最大となるのは、07年(24兆9490億円)以来、17年ぶり。
モノの輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は3兆8990億円の赤字だったが、赤字幅は40%縮小した。輸出額は4・5%増の104兆8698億円、輸入額は石炭価格の下落などで増加が抑えられ、1・8%増の108兆7688億円だった。
海外投資の利子や配当金などの第1次所得収支の黒字額も、11・3%増の40兆2072億円で過去最大となった。金融や自動車業界で海外子会社からの配当金が増えた。円相場がドル、ユーロに対してそれぞれ円安に振れ、外貨建てで受け取った利子や配当金が、円換算で膨れあがったことも影響した。
モノ以外の取引を示すサービス収支は、2兆6162億円の赤字だった。訪日客の消費増などで、赤字額は前年から10・3%減った。訪日客の消費額から、日本人が海外旅行で消費した額を差し引いた旅行収支の黒字額は、62・4%増の5兆8973億円と2年連続で過去最大を更新した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1中国の自動車大手・重慶長安汽車と東風汽車が経営統合か…実現なら販売台数で国内首位
読売新聞 / 2025年2月10日 21時20分
-
2マスク氏がオープンAIに買収提案、アルトマン氏「あなたが望むならツイッターを買収します」
読売新聞 / 2025年2月11日 7時51分
-
3小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
4イーロン・マスク氏、TikTokを「買収する計画はない」
読売新聞 / 2025年2月10日 22時4分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)