1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

除雪作業中の転落や落雪巻き込まれなど雪の事故相次ぐ…大雪のピークは越える

読売新聞 / 2025年2月10日 11時40分

家の1階が埋まるほど積もった雪(8日、山形県西川町海味で)

 3日から日本各地で降り続いた記録的な大雪は9日にピークを越えた。10日朝時点でも、日本海側を中心に平年を大きく上回る積雪量となっている。国土交通省は、除雪作業は命綱やヘルメットなど安全な装備を身に着けて2人以上で行うなど事故に注意するよう呼びかけている。

 気象庁によると、北海道帯広市では12時間降雪量で120センチを記録し、全国の観測史上最大を更新。新潟市中央区や新潟県佐渡市など9地点で各地点の最大値を記録した。

 積雪も大幅に増え、福島県金山町では最大で235センチに達するなど、計6地点で統計開始以降、最も多い積雪量になった。

 大雪の影響で、各地で雪による事故が相次いだ。

 福井県大野市佐開では9日午後4時40分頃、80歳代男性が自宅近くの用水路に転落。家族らに引き上げられたが、搬送先の病院で死亡が確認された。消防によると、1人で除雪をしていたという。

 長野県栄村堺では、9日午後、無職女性(96)が自宅敷地内で積み重なった雪の中から心肺停止の状態で見つかり、その後、搬送先の病院で死亡が確認された。

 8日夜には福島県会津美里町旭舘端の無職女性(77)が、自宅敷地内で雪に埋もれた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。県警会津若松署は屋根からの落雪に巻き込まれた可能性があるとみて調べている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください