日経平均終値、14円高の3万8801円
読売新聞 / 2025年2月10日 15時38分
週明け10日の東京株式市場は売り買いが交錯した。日経平均株価(225種)の終値は、前週末比14円15銭高の3万8801円17銭だった。
午前中は、前週末の米国で長期金利が上昇して主要株価指数が下落した流れから、売りが先行した。日経平均は、前週末終値に比べてマイナス圏で推移する場面が目立った。一方、午後は、日米首脳会談で米トランプ大統領が日本に大きな悪影響を与える政策を表明しなかったことで安心感が広がり、おおむねプラス圏で進んだ。企業の昨年10~12月期決算の発表シーズンを迎え、好決算だった海運株などが上昇した。
東証株価指数(TOPIX)は4・22ポイント低い2733・01。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1吉祥寺から乗り換えゼロで埼玉に行けます! 終点で見つけた “貴重な自然風景”とは?
乗りものニュース / 2025年2月11日 9時42分
-
2マスク氏、オープンAIに買収提案…アルトマン氏は「あなたが望むならツイッター買収します」と逆襲
読売新聞 / 2025年2月11日 11時30分
-
3若手と企業が考える「安定している」の意味は違う そもそも「今どきの若者はすぐ辞める」も間違い
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
4「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
5アメリカが全ての国の鉄鋼・アルミ製品に25%の関税、3月12日発効へ…日本製品も対象の見通し
読売新聞 / 2025年2月11日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)