1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

茶人・千宗屋さん講演「ともしびを伝えるのは、伝統をつなぐことの象徴」…東京で「まほろば塾」

読売新聞 / 2025年2月11日 0時3分

薬師寺まほろば塾東京塾に参加する来場者ら(10日午後1時32分、東京都中央区で)

 日本人の心のあり方を考える「薬師寺まほろば塾」(法相宗大本山薬師寺、読売新聞社主催)の東京塾が10日、東京・日本橋の三越劇場であった。塾長の加藤朝胤ちょういん・薬師寺管主の法話や、茶道武者小路千家第15代家元後嗣の千宗屋そうおくさんの講演に約500人が聴き入った。

 最初に同寺の僧侶が法要を営み、参加者らの健康などを祈願。加藤管主が法話で「奈良時代、寺は国民の幸せや健康を願って建てられた」などと紹介した。

 千さんは講演で、旧年からの火を絶やさずに新年を迎える茶家の様子を紹介し、「ともしびを伝えるのは、伝統をつなぐことの象徴。そこに新しい油、つまり工夫を加えていくことが必要だ」と語った。(後日詳報を掲載予定です)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください