新潟市の50代女性、常温保管した要冷蔵食品を食べ全身に麻痺症状…ボツリヌス菌による食中毒
読売新聞 / 2025年2月10日 21時31分
新潟市は10日、50歳代女性がボツリヌス菌による食中毒を発症したと発表した。女性は全身に麻痺症状があり、人工呼吸器を装着しているという。
発表によると、女性は昨年11月頃、市内の食料品店で容器に入った要冷蔵食品を購入し、常温保管していた。1月20日の正午頃に口にした際、ブルーチーズのような臭いや味がしたという。
女性は翌日の21日午前1時頃から、目がチカチカしたり、口が渇いたりといった症状を自覚し、同日午前5時頃に医療機関を受診。症状が悪化し、同日午前11時頃に別の医療機関へ救急搬送された。国立感染症研究所で血清や便を検査した結果、2月5日に食中毒と判断された。
同市は、真空パックなどの密封された食品でも常温で放置するとボツリヌス菌が増殖する可能性があるとして、食品の適切な保存を呼びかけている。
この記事に関連するニュース
-
ボツリヌス菌による食中毒…50代女性が全身マヒの症状で入院中 “密封”の総菜を約2か月常温保管
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 19時50分
-
ボツリヌス菌による食中毒で緊急搬送、全身マヒの症状で入院中 “最強の自然毒素”注意点は?
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時20分
-
『ボツリヌス菌』による食中毒 要冷蔵食品を常温保管し食べたか 50代女性が重症も回復傾向に 1982年以降、新潟市では初確認
BSN新潟放送 / 2025年2月10日 19時37分
-
新潟市で「ボツリヌス食中毒」が発生 要冷蔵の容器密封包装された総菜を食べた女性 全身にまひ症状 “ブルーチーズのようなにおい”など《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月10日 17時47分
-
インフルエンザが大流行!“感染症ドミノ”を防ぐ2大ポイントを医師に聞いた
女子SPA! / 2025年1月29日 8時45分
ランキング
-
1明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
2下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
3父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
4石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
5妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)