自公、野党との「政策協議」来週にかけ山場…予算案の年度内自然成立・3月2日までに衆院通過必要
読売新聞 / 2025年2月11日 16時20分
自民、公明両党が、2025年度政府予算案への賛成取り付けに向けて野党との政策協議を急いでいる。今月下旬にも予算案を衆院通過させるためには、来週にかけての協議が山場となるためだ。
自公両党と日本維新の会の政調会長は10日、国会内で会談し、維新が求める社会保険料の負担軽減策などを話し合った。維新が予算案への賛成条件として追加で提示したもので、市販品で代替可能な薬を公的医療保険の対象から外すことなど3項目を与党側に突きつけている。
自民の小野寺政調会長はこの日の会談後、負担軽減に向けて有識者からの意見聴取を提案したことを記者団に明らかにした。維新の要求については「方向性は重要だ」と理解を示した。
一方、維新の青柳政調会長は与党側から具体的な回答がなかったことを批判した。3党は12日にも再度、会談を開く予定だ。
自公両党と維新は教育無償化についても協議を進めており、10日は3党の実務者協議も行われた。ただ、私立高に通う世帯への助成額を巡って隔たりは埋まっていない。自公は「年収103万円の壁」の見直しを掲げる国民民主党とも水面下で調整を続けている。
予算案の年度内の自然成立には3月2日までの衆院通過が必要だ。野党の要求を受け入れて予算案を修正するには1~2週間かかるとされ、協議に残された時間は少なくなっている。石破首相(自民党総裁)は訪米から帰国した翌日の9日、小野寺氏を首相公邸に呼び、今後の対応を協議した。
この記事に関連するニュース
-
対維・国、修正協議ヤマ場へ=与党、衆院通過へ調整急ぐ―25年度予算案
時事通信 / 2025年2月10日 20時7分
-
対国民「150万円」神経戦=高校無償化、維新と調整急ぐ―自公
時事通信 / 2025年2月6日 20時33分
-
野党7党の政策責任者が会談 立憲・重徳政調会長「学校給食の無償化や介護職員の処遇向上に取り組みたい」
東スポWEB / 2025年2月5日 19時58分
-
【政界】年明け通常国会でも苦境は必至 3野党との合従連衡で切り抜け図る石破首相
財界オンライン / 2025年1月28日 15時0分
-
自公、立民と予算案巡り協議 国会召集控え要望聴取
共同通信 / 2025年1月21日 13時7分
ランキング
-
114歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
2「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
東海テレビ / 2025年2月11日 21時3分
-
3神社から狛犬盗んだ疑い、男「どうしても欲しくなった」が…「思ったよりボロボロで捨てた」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時13分
-
4福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)