トランプ氏の威圧的イメージ「実像は違う」…石破首相インタビュー「良好な日米関係作る意思感じた」
読売新聞 / 2025年2月11日 11時40分
米国のトランプ大統領との首脳会談に臨んだ石破首相は9日の読売新聞のインタビューで、安全保障と経済連携で幅広く認識を共有した成果を語り、トランプ氏とのいっそうの関係強化に意欲を示した。(聞き手 海谷道隆)
――トランプ氏と個人的な信頼関係は構築できたか。
一朝一夕に作れるものではないが、「もう一回会って話したい」という感じを持てたのはすごく意味のあることだ。トランプ氏からも「日米関係を良くしていかないといけない、首脳同士がいつでも話ができる関係を作っておかないといけない」という意思は感じた。
トランプ氏は威圧的で強権的だというイメージが作られているところがあるが、実像は違うと思う。「『Make America Great Again(米国を再び偉大に)』は、ラストベルト(さびついた工業地帯)の忘れ去られた人々に対する思いやりではないだろうか」という話をした時の「わかってくれているのか」という所作などに人間味を感じた。
――日米同盟の重要性について理解は得られたか。
在日米軍基地は単なる前線基地ではない。米国が世界に対して色々な力を行使しうる基盤だということについては十分理解が行き届いたのではないか。
――共同声明には、日本が安保関連費を国内総生産(GDP)比で2%に引き上げる2027年度以降も抜本的に防衛力を強化すると明記した。GDP比2%超も視野に入れているのか。
防衛費は他国に言われて増やしたり、減らしたりするものではない。必要な積み上げの結果として、その数字に到達することもあるだろうが、達しなかったとしても防衛力が強化されるのであればいい。
持論控え「信頼構築」優先
――持論の日米地位協定の改定など日米同盟の在り方に関する議論はしたのか。
最初から非常に難易度が高い、議論を必要とするものをぶつけ、話が終わってしまえば前に進まない。地位協定改定を含め同盟の信頼性をより向上させる必要性は今も感じている。会談を重ね、信頼関係を強化し、認識を共有した時にタイミングが来るだろう。
今回は限られた時間の中で何が必要かと考えた。日本が地域の平和と安定のために誠実に努力をしてきたことをトランプ氏に認識してもらい、日米豪印の4か国による枠組み「Quad(クアッド)」や日米韓などの枠組みの重要性を共有することが目的だった。
――会談でトランプ氏の中国への認識は見えたか。
一方的に中国を敵視するということではないが、力による一方的な現状変更を認めないということははっきりしている。その大前提のもとに色々なディール(取引)もあることは否定されないということだろう。
――トランプ氏は北朝鮮を「核保有国だ」と発言したことがあるが、拉致と核・ミサイル問題を包括的に解決するとの日本政府の立場とずれはなかったか。
北朝鮮の非核化は日米ともに追求していかないといけないと一致した。拉致問題は我が国が主体性を持って解決していかないといけないが、トランプ氏が北朝鮮の
――日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画の修正案を提示した。
トランプ氏の製造業を復活させたいという思いの象徴が鉄だ。米企業であり続けることと日本の投資によって鉄の品質が非常に向上する。精神的な意味、実利の面の二重に大事なことがトランプ氏の心に響いたのではないか。どこまでが買収でどこからが投資かという法律論的な詰めはこれから行われることになる。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
2妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
3父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
4駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
5【速報】2人がイノシシに襲われケガ 散歩中の女性など男女2人が搬送される《新潟・上越市》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月11日 15時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)