製薬会社の「責任役員」変更命令を可能に…ジェネリック不正の再発防止へ薬機法改正案
読売新聞 / 2025年2月11日 9時30分
政府は月内にも、通常国会に提出予定の医薬品医療機器法(薬機法)改正案を閣議決定する。改正案には、製薬会社などで法令違反が発生した場合、薬事業務を担う「責任役員」の変更命令を可能とする規定を盛り込む。ジェネリック医薬品(後発薬)の製造業者を中心に行政処分が相次ぎ、再発防止を強化する。
責任役員を巡っては、役員自身が不正に関わったり、不正を放置したりした事例があった。改正案は法令順守を担保するため、責任役員が原因で薬事に関する法令違反が生じた際、被害の拡大防止に必要な場合には、責任役員の変更を命じられるようにする。
医薬品の安定供給を目的に、品質保証や安全管理に関する現場レベルの責任者の設置も医薬品製造販売業者に義務づける。業界再編を促す基金も創設する。
責任役員の変更命令を可能とする規定は、2019年の法改正時に検討された前回見直しでは、製薬業界などからの反発を受け、導入は見送られた。成立時の付帯決議で今後の検討事項となった。
後発薬の製造業者を巡っては、製造手順の不備など、製造現場のずさんな管理が発覚し、薬の供給不足のきっかけにもなっていた。
この記事に関連するニュース
-
兵庫知事問題であぶり出された公益通報の盲点 組織による恣意的判断は法改正で防げるか
産経ニュース / 2025年1月29日 7時0分
-
薬の流通「見える化」へ 供給不足でシステム構築検討
共同通信 / 2025年1月28日 17時36分
-
自動車整備業、全工場処分可能に 国交省、BM不正で規定改正へ
共同通信 / 2025年1月20日 11時55分
-
韓国で拡散する「日本で1位の関節薬」、実際は…=ネット「日本のどこにも売ってない」「日本の薬は効く」
Record China / 2025年1月15日 22時0分
-
公益通報者保護法の改正論議における刑事罰への過度の依存/米国司法省反トラスト局による、米国独禁法違反捜査に関するコンプライアンス・プログラムに対する評価ガイドラインの改訂
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 11時45分
ランキング
-
1駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
2「おじさんに殴られた」スナックの客同士が喧嘩 45歳男性の顔面を殴ったとして84歳の男を逮捕「なんで俺が逮捕されるんだ」
北海道放送 / 2025年2月11日 10時17分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4宅配業者装い・・・女性宅に侵入し暴行の疑い 福岡市中央区職員の男を逮捕 「覚えていない」と否認
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月11日 5時53分
-
5市議宅が全焼し焼け跡から遺体、12歳長女と連絡取れず 大阪・大東、市議と次男も負傷
産経ニュース / 2025年2月11日 6時22分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)