「同意ない配置転換は不利益」…真宗大谷派の僧侶養成する「専修学院」2職員、地位保全申し立て
読売新聞 / 2025年2月11日 11時15分
真宗大谷派(本山・東本願寺)が運営する僧侶養成機関「大谷専修学院」(京都市山科区)の指導主事(40)と指導(49)の2人が、同意なく配置転換を命じられたのは不利益だとして、宗派を相手取り、地位保全の仮処分を地裁に申し立てた。2人と弁護士らが10日、記者会見で明らかにした。
大谷派は今春の学生募集の中止も決めており、2人はその撤回も求めている。
申立書などによると、昨年9月1日付で、2人に学院外への異動を命じる内示があった。「就業規則で学院教職員は異動の適用から除外され、他部署への異動を命じられた前例もない」としている。2人は現在、自宅待機となっている。
大谷派によると、2023年4月に新たな学院長が就任。運営方針などで一部教職員と見解の相違が見られるようになったという。「話し合いでの解決が困難な状況。学生募集の中止は運営体制を整える期間を設けるため」としている。
この記事に関連するニュース
-
不満のはけ口?医療者がSNS「不適切投稿」の背景 海外では「手術を生中継した」医師が免許剥奪も
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 13時0分
-
【教職員は自らの給食費を負担すべきか?】Surfvoteで意見を募集中!
PR TIMES / 2025年2月7日 10時45分
-
教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月5日 11時30分
-
兵庫知事問題であぶり出された公益通報の盲点 組織による恣意的判断は法改正で防げるか
産経ニュース / 2025年1月29日 7時0分
-
【2月15日開催】トークセッション「痕跡を残さない美学」をグラングリーン大阪JAM BASEで開催。僧侶 松本紹圭さん、Leave No Trace 栗原亜弥さん、at FOREST 小池友紀が登壇
PR TIMES / 2025年1月21日 13時45分
ランキング
-
1石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
2妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
3駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
4「おじさんに殴られた」スナックの客同士が喧嘩 45歳男性の顔面を殴ったとして84歳の男を逮捕「なんで俺が逮捕されるんだ」
北海道放送 / 2025年2月11日 10時17分
-
5父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)