1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

八潮道路陥没、120万人の下水道使用自粛をあす正午に解除…緊急放流やバイパス管で流量減

読売新聞 / 2025年2月11日 19時19分

その後、陥没の範囲が拡大。2週間が経過した(11日)=いずれも読売ヘリから

 埼玉県は11日、八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故を受けて、1月28日から、県内12市町の約120万人に対して行ってきた下水道利用の自粛要請を12日正午に解除すると発表した。

 上流域で行っている河川への緊急放流や応急措置として設置したバイパス管などで、陥没現場に流れ込む下水の流量を減らせると判断した。

 県はトラック運転手の捜索の妨げになっていた下水の流量を減らすため、上流域の住民に洗濯の回数を減らしたり、風呂の残り湯を再利用したりして、排水を減らすよう呼びかけていた。自粛要請は15日間に及んだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください