ネタニヤフ首相、ハマスが人質解放しなければ「戦闘再開」…トランプ氏「全てが白紙になる」
読売新聞 / 2025年2月12日 9時54分
【カイロ=田尾茂樹、ワシントン=池田慶太】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は11日、イスラム主義組織ハマスが15日に予定されているイスラエル人の人質解放を延期すると通告したことを受け、予定通り解放されなければ「停戦が終了し、ハマス敗北までイスラエル軍が激しい戦闘を再開する」と警告した。
これに関連して、米国のトランプ大統領も11日、ハマスが要求に応じなければ「全てが白紙になる」と強調し、停戦合意が破棄されるとの見解を重ねて示した。米ホワイトハウスで記者団に語った。
トランプ氏は、ハマスが人質解放を小出しにして「時間稼ぎをしようとしている」と批判した上で、「彼らは(人質解放の)期限を守らないと思う。『タフガイ』を演じたいのだろうが、どれほどタフか見てみよう」と述べた。トランプ氏は10日に記者団に対し、期限内に人質解放がなければ「地獄のような事態が起きるだろう」と語っていた。
これに対し、ハマスは11日の声明で「我々は停戦合意を守っている。従っていないのは占領者(イスラエル)だ」とし、停戦を危機にさらしている責任がイスラエルにあると主張した。
この記事に関連するニュース
-
イスラエル、ガザ停戦の終了警告 ネタニヤフ首相、人質解放へ圧力
共同通信 / 2025年2月12日 9時32分
-
イスラエル、ハマスに最後通告 「人質返還なければ停戦終了」
ロイター / 2025年2月12日 8時17分
-
ネタニヤフ首相が声明「人質の解放なければ戦闘再開」
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 5時35分
-
人質全員の早期解放を要求=トランプ氏、ガザ停戦破棄も示唆―ハマス延期発表で圧力
時事通信 / 2025年2月11日 20時45分
-
ハマスが人質解放を延期へ イスラエルは「合意違反」と非難 戦闘再開の懸念高まる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 3時18分
ランキング
-
1ウクライナ、18~24歳の志願兵に370万円支給などの優遇措置 兵力不足の解消図る
産経ニュース / 2025年2月12日 8時33分
-
2「野党の相次ぐ弾劾、政権の破壊が目標だった」 弾劾審判で韓国・ユン大統領が国会側の主張に直接反論 前行政安全相はユン氏の断水指示を否定 中央選管の事務総長も証人出廷
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時34分
-
3「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
4メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
5“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)