備蓄米の放出「14日に詳細を公表」…江藤農相「価格動向に着目したものではなく、流通を円滑化するため」
読売新聞 / 2025年2月12日 9時47分
江藤農相は12日の閣議後の記者会見で、政府備蓄米の放出を巡り「14日に公表を予定している。対象者、数量、方法についてはその時に発表する」と述べた。
農林水産省は、これまで大凶作や災害時に限定して放出していた備蓄米制度の運用指針を1月末に見直した。主食用米の円滑な流通に支障が生じ、農相が必要と認めるときは政府が1年以内に同等・同量の国産米を買い入れる条件付きで備蓄米を販売できる。全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者を対象とする方針だ。
新米が出回った後も米価の高騰は続いている。江藤農相は「価格動向に着目したものではなく、流通を円滑化するために備蓄米の放出を行う。しかし、国民生活に大きな影響が出ている。値上がりも急激で、石破首相にも相談の上、このような決断をした」と説明した。
この記事に関連するニュース
-
政府備蓄米放出の概要は14日に公表 価格について江藤農水大臣は「市場が決めるべき」との考え
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 11時51分
-
14日に備蓄米の入札条件を公表、江藤農水相 「コメ価格への影響はないとは言えない」
産経ニュース / 2025年2月12日 9時58分
-
備蓄米放出、江藤農相「概要は早ければ来週中に示したい」…運用ルール見直し
読売新聞 / 2025年2月7日 12時23分
-
農相、備蓄米の早期放出を表明 早ければ来週にも数量や価格公表
共同通信 / 2025年2月7日 11時42分
-
備蓄米放出、できるだけ早期に実施と農相
共同通信 / 2025年2月7日 10時11分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3米の鉄鋼25%関税、狙いは中国製品の流入阻止…トランプ大統領「報復は気にしない」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時30分
-
4財政投融資の資金繰りに柔軟性を…AI産業への多額支援を念頭、特別会計法改正へ
読売新聞 / 2025年2月12日 8時15分
-
5日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)