コカ・コーラやアップル値上がり…NYダウ終値が2営業日連続の上昇…123ドル高4万4593ドル
読売新聞 / 2025年2月12日 10時43分
【ニューヨーク=小林泰裕】11日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比123・24ドル高の4万4593・65ドルだった。値上がりは2営業日連続。
市場予想を上回る決算を発表した飲料大手コカ・コーラが5%高となった。スマートフォン大手アップルも、中国のアリババ集団と提携して中国でAI(人工知能)サービスを提供すると報じられたことが材料となり2%高となった。
IT企業の銘柄が多いナスダック市場の総合指数の終値は70・41ポイント安の1万9643・86だった。中国勢との競争激化への懸念から電気自動車大手テスラが6%安と下落した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
4生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
-
5武藤経産相、日本企業を鉄鋼・アルミニウム関税措置の対象外にするよう申し入れ
読売新聞 / 2025年2月12日 10時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)