NHKがネット配信ニュースでAI翻訳ミス…「尖閣諸島」を「釣魚島」と表示、多言語字幕サービス終了
読売新聞 / 2025年2月12日 20時31分
NHKは12日、日米首脳会談に関連する国際放送の英語ニュースを10日にインターネット配信した際、中国語の字幕の一部で、沖縄県の「尖閣諸島」を「釣魚島」(同諸島の中国名)と表示したと発表した。グーグルのAI(人工知能)翻訳機能を活用した即時の自動翻訳が誤ったことが原因。NHKは中国語を含めた9言語・10種類の多言語字幕サービスを同日付で終了した。
NHKによると、10日のニュースで首脳会談に対する中国の反応に触れた際、中国語字幕で「沖縄県の釣魚島」「日本が釣魚島を支配している」と一部表示された。職員が気づいたという。
多言語字幕サービスは2020年、国際放送のライブ配信に導入され、ポルトガル語やウクライナ語など言語を増やしてきた。稲葉延雄会長は12日の定例記者会見で「翻訳が不安定な場合があるという課題が顕在化し、NHKのサービスとしては適さないと判断した。NHK独自のAI翻訳システムなどの開発を急がないといけない」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
NHK、AI自動翻訳の多言語字幕サービスを終了 中国語の字幕で「釣魚島」表示が見つかり
ORICON NEWS / 2025年2月12日 21時6分
-
NHK 多言語字幕サービス終了へ 英語によるライブ配信の字幕にミス「尖閣諸島」を「釣魚島」と表記
スポニチアネックス / 2025年2月12日 20時51分
-
NHK、AIの多言語字幕サービス終了=尖閣諸島を中国名で表示のため
時事通信 / 2025年2月12日 19時58分
-
新宿駅・渋谷駅の窓口に多言語対応透明ディスプレイを導入
Digital PR Platform / 2025年2月12日 14時5分
-
日米首脳、共同声明を調整 7日に会談、尖閣諸島防衛を確認
共同通信 / 2025年2月1日 19時44分
ランキング
-
1NHKがネット配信ニュースでAI翻訳ミス…「尖閣諸島」を「釣魚島」と表示、多言語字幕サービス終了
読売新聞 / 2025年2月12日 20時31分
-
2トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
3毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
-
4「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」とは? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”に注目集まる
くるまのニュース / 2025年2月12日 12時30分
-
5お米でもパンでもない「朝食のお供」に意外なリスク…医師が警告「血糖値を上げないのに糖尿病を招く」食材の名前
プレジデントオンライン / 2025年2月11日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)