G20財務相、世界経済など意見交換 麻生氏「底割れ防いだ」
ロイター / 2020年11月21日 3時51分
20カ国・地域(G20)の財務相は20日、テレビ会議を開き、世界経済の状況や新型コロナウイルスを巡る今後の対応について意見交換を行った。写真は麻生太郎財務相。9月16日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京/ワシントン/ブリュッセル 20日 ロイター] - 20カ国・地域(G20)の財務相は20日、テレビ会議を開き、世界経済の状況や新型コロナウイルスを巡る今後の対応について意見交換を行った。
麻生太郎財務相は記者団に対し、G20が「協調して危機に対応し、世界経済の底割れを防いだことは高く評価されるべきだ」とした上で、薬剤の包括的取得や資金面でのコミット、最貧国への債務軽減に関する枠組み合意は大きな成果だと強調した。
世界銀行のマルパス総裁は、債務軽減の「深化と恒久化」に向けさらなる取り組みが求められるとし、民間セクターの債権者の参加を促すため、一部制度的な変更も必要になり得ると述べた。
欧州連合(EU)のミシェル大統領は、気候変動への大掛かりな対処が重要で、G20が環境債(グリーンボンド)などを通じた資金調達の問題に早急に取り組むべきとした。
この記事に関連するニュース
-
焦点:「債券自警団」復活か、トランプ氏の政策阻む可能性も
ロイター / 2025年1月17日 18時46分
-
2050年のシン・日本経済システムをデザインする 失われた40年回避のための「3つの政策」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
債務問題の解決策発表、GDPの0.5~0.7%押し上げ効果見込む(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月25日 0時0分
-
不良債権問題を“先送り”にして“なにも問題はないふり”をする米国経済の〈ゆくえ〉とは【マクロストラテジストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月21日 8時0分
-
カナダのフリーランド副首相兼財務相が辞任(カナダ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月19日 15時45分
ランキング
-
1明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
2ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
-
324年産コメ、過去最高値 93年大凶作「米騒動」超え
共同通信 / 2025年1月17日 20時22分
-
4因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」
J-CASTニュース / 2025年1月17日 13時20分
-
5大樹生命、職員が金銭詐取=契約者から、数千万円の可能性
時事通信 / 2025年1月17日 19時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください